めに悶死するかも知れない。高熱は闇と孤独に特別の恐怖を与へる作用があるに相違ない。私は夜になると幻覚を見つゞけてゐた。私の窓から伏見街道をはさんで正面に火薬庫があるのである。そこには銃剣をつけた兵隊は常にぐる/\歩いてゐた。私はそこへ忍びこむ、兵隊の銃剣に追ひつめられ、白刃が私の眼につきさしたとき悲鳴と共に火薬庫全体が爆発する、私は目がさめてホッとする、水が欲しい、だが何よりも人が恋しい、夜が明けて誰かきてくれ、夜が明けるだけでいゝ、窓の下を誰か人の通る跫音《あしおと》だけでもきこえて欲しい。そしてそのときまだ宵の八時頃にすぎないことが分るときの絶望、私はうと/\するたびに火薬庫の爆発の幻覚に苦しんだ。
さういふ私であつたから、借金取の訪れが人間の訪れであるといふだけで、恋人の訪れと同じやうに、なつかしかつた。まつたく、待ちこがれた恋人の訪れと変るところはなかつた。訪れのダミ声をきくと、私はいそ/\と、まつたくいそ/\と、苦痛を忘れて階段を降りはじめる、借金取の前に立つた私はまるで唄ふやうなたのしさで金を払ひ得ぬ言訳の言葉をのべる。私の顔には苦痛の翳もなく、親愛の、かすかな、なつかしい微笑のみがあるだけであつた。
けれども、電燈屋が怒つて、今度こそ電燈をとめてしまふといきまいたときには私は混乱した、電燈の灯は私の夜のいのちであつた。それがなければ死んでしまふ。私は懇願した、三日間、私自身が必ずその金をこしらへる、三日間。そしてともかくそれを承諾した電燈屋が立去つたとき、私は堪えかねた苦痛のためにその場へ倒れて暫くは我を失つてゐた。私は泣き、その涙が板の上に落ちてたまつてゐるのを見た。私は電燈屋を憎いとは思はなかつた。又、三日目には来てくれる、私はそれをなつかしんだ。
然し、この話の結末ぐらゐ馬鹿げたものはないのである。
借金の返事などゝいふものは必ず予期の日数よりも長くかゝつてくるものである。ところが葛巻の返事ばかりは私の予期し得る最も虫の良い時間とまつたく同時であつた。電報為替が鳥のやうに飛んできた。私は葛巻の返事がとゞいて、それを金に代へるために郵便局まで歩くことがいつたい出来るのだらうかと不安であつたが、為替がとゞくと、そんな不安は雲散霧消であつた。みる/\全身に元気みちわたり、私は為替を握つて外へでた。と、ものゝ十歩と歩かぬうちに、ヤア、坂口さん、一
前へ
次へ
全6ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング