る偏見に患わされている精神病者なのである。
 理想と現実を混乱させてはいけない。理想というものは、最後のものだ。それは、わかりきっている。共産主義などゝいうものが、決して我々の最後の理想となりうる筈のものではない。理想は、簡単明快、きまりきっているではないか。世界単一国家、そして、各個人の不幸が最小限になるまで、その秩序が改良工夫された社会である。これはある点まで公式的に算出することが出来ても、万億の現実に突き当って改良工夫する以外に、最後の成果は望み得ない性質のものであろう。
 資源豊かならざる小さな国土と多すぎる人口、この日本の現実を見るならば、日本の経済を安定せしめる方法は、ハッキリしている筈である。つまり、貿易である。搾取階級がなくなろうと、なくなるまいと、貿易に依存せずに、日本がどうなるものでもない。外貨を獲得することだ。貧弱な物資でヤリクリを上手に、合理化してもタカが知れており、共産主義だの経営の合理化だのとチャチなお題目や空念仏を唱えるよりも、ホテルをつくり、道路を良くし、外国から旅行客をつれこむ方が、どれぐらい実質的であるか分らない。その方が、はるかに日本の生活水準を高くする方法なのである。
 だいたい、日本の共産党がかかげているスローガンには、進歩思想の本質的なものが欠けており、むしろ、最も保守的であり、反動的なものである。
 第一に、人員整理・クビキリ反対ということをお題目的に唱える。
 すべて進歩的なるものは機構の改良を第一とし、必然的に人員整理を伴うべきものである。転換すべき時にお茶を濁し、無役な人員をかゝえて、人員のために無用な役務をでっちあげて失業者なきことを是専一とつとめていたところで、進歩や改良の行われる筈がないではないか。
 進歩改良には必然的にクビキリが伴うべきものであるから、政策の重点の一つは、整理された人員の職業転換という対策でなければならぬ。シャニムニ、クビキリ反対をお題目的に唱える共産党の在り方ほど、保守反動的なものはない。
 ともかく、現在、保守政党とよばれている政党には、現実に即した進歩的な政策がある。機構を改良し、人員を整理し、失業人口をたとえば土木方面へ向けて、観光日本の建設をはかるという。この方が共産党よりも、はるかに現実的であり、進歩的な方法なのである。
 クビキリ反対を唱える共産党が、かりに政権をとったとして、人員を整理し、機構を改良せずに、我々の生活水準を向上せしめる魔法的方法があると思っているのだろうか。ただ単に搾取階級がなくなったぐらいで、この狭小にして資源の乏しい国土から、多くのものは決してもたらされはしないのだ。
 日本の共産党はクビキリ反対を唱えるばかりで、積極的な建設案を持っていない。農業問題にしても、狭小な国土から収穫を増加するための肥料の研究とか、寒冷地や積雪に対する農産物の科学的対策研究とか、そういう進歩的な具体的な建設作業に資金をつぎこんでいるということも聴いたことがない。
 共産党の本家本元のロシヤがそうで、あれだけ広大な国土を持ちながら、広大な寒冷地帯をほッたらかして、やたらと温暖地へ侵略南下作業を行っているばかりである。原子バクダンの研究製造などに何百億つぎこむよりも、科学陣を総動員して、寒冷地帯を農耕化する研究に没頭した方が、はるかに進歩的であり、平和的であると思われるが、こういう一番大切なことが、共産主義国家に於ては、常に二の次、三の次、殆ど問題ともされておらぬのである。どこに進歩性があるのであるか。
 もし歴史というものを読むならば、焼け野となった敗戦国日本というものが、稀有なほど快速な復興途上にあることが分る筈のものである。焼け野原の敗戦国、この惨たる現実から発足している難作業に、最大の妨害をなしているものは、共産党の保守反動性である。彼らは現実を知ろうとせず、メクラ滅法、盲目的な公式主義によって、徒らに、クビキリ反対、ストライキをやらかすのみ。なぜ建設に協力しないのか。クビキリ反対という保守反動的方法の代りに、整理人員を就労せしむべき建設的方法について、何らの策も施す能力がないではないか。
 現実の日本に於て、最も保守反動的なものは、共産党であり、保守党とよばれているものが、むしろ進歩的政党であることを知る必要があろうと思う。現実に即して進歩改良をもとめる精神は、常に進歩的なものである。遊休邸宅の開放などゝいう消極的な方法をカンバンにするようでは、とても大いなる進歩改良は見込みがない。耐震耐火、一切電化された文化的大アパートを日本全地に建てる、ぐらいの構想がなくて、どうなるものか。日本人を一様の貧乏人にひき落す代りに、高度の文化人に、文化的生活者に高めるための方策が大切なのである。
 私はだいたい、政党に従属する政党人は、すでに自由
前へ 次へ
全3ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング