即時その場で改宗する者まで出て来ました。
この時ザヴィエルが約一時間ぐらいの説教をやっておりますと、その短い間にどんどんと改宗者が現われて参ったのであります。これはちょっと驚くべきことであります。その後もキリスト教の伝播は非常に早かったのであります。が、とにかく、この最初の時の早さというのは大変なものであります。
そこで、ニッポン人は、威風堂々として、意気の盛んな儀容を示さなければ、信用もしなければ、尊敬もしてくれない。そして、音物《いんもつ》をやらなければ、贈り物をしなければうまくゆかない。このようなことを悟ったのでありますが、こういうことは全部、本国へ云い送っているのであります。
また、ニッポン人は非常に文化が進んでおり、知識慾が旺盛であり名誉を重んじ、寛仁大度である、非常に誠実な国民であるけれども非常に好奇心が強い、とも云われておりました。何か珍らしい物をもって行けば、ニッポン人の好奇心をそそり、魅力となるであろう、黒人でも一緒に連れて行ったらよかろうなどと書いた手紙などもあります。
或る時、ポルトガル人がこのニグロの一人を信長のところへ連れて行きました。信長はこのニグロ
前へ
次へ
全36ページ中34ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング