マとはそのことを忘れないで、めいめい自分の靴を片方ずつ暖炉の中に置いていたのである。
 男は身をかがめてのぞいてみた。
 親切なお爺さんは、すなわち母親は、既にやってきたと見えて、両方の靴の中にはそれぞれ、新しいりっぱな十スー銀貨が光っていた。
 男は立ち上がって去ろうとした。その時彼は、炉の奥の方の暗いすみっこの影に、も一つ何かがあるのを認めた。よく見るとそれは木靴だった。ぶかっこうな醜い木靴で、半ばこわれかかっていて、かわいた泥と灰とにまみれていた。コゼットの木靴だった。コゼットはいくらだまされても決して気を落とさない子供心のいじらしい信頼で、暖炉の中に自分も木靴を置いたのであった。
 絶望のほかは何事も知らなかった子供のうちにもなお残っているその希望こそ、崇高なまた優しいものではないか。
 その木靴の中には何にもはいっていなかった。
 男は胴着の中をさぐり、身をかがめ、コゼットの木靴の中にルイ金貨を一つ入れた。
 それから彼は抜き足して自分の室《へや》へ戻った。

     九 テナルディエの策略

 翌朝少なくとも夜明けより二時間ぐらい前に、テナルディエは酒場の天井の低い広間で蝋燭《ろうそく》の傍《わき》にすわって、手にペンを執り、黄色いフロックの旅客への請求書をしたためていた。
 女房はそばに立ちながら半ば彼の上に身をかがめて、ペンの跡をたどっていた。彼らは一言も言葉をかわさなかった。一方は、深く考え込んでおり、一方は、人の頭から驚くべきものが出現してくるのを見るおりのあの敬虔《けいけん》な嘆賞の念に満たされていた。家の中にはただ一つの物音がしていた。それは雲雀娘《ひばりむすめ》が階段を掃除する音だった。
 およそ十五分もたってから、いくらかの添削をした後、テナルディエは次の傑作をこしらえ上げた。

[#ここから4字下げ]
  一号室様への請求書
一、夕食       三フラン
一、室代       十フラン
一、蝋燭代      五フラン
一、炭代       四フラン
一、雑用       一フラン
 合計     二十三フラン
[#ここで字下げ終わり]

 右の書き付けのうち雑用というのはまちがって難用[#「難用」に傍点]と書いてあった。
「二十三フラン!」と女房は多少|躊躇《ちゅうちょ》の色を浮かべながら感心して叫んだ。
 あらゆる大芸術家のように、テナルディエはそれでもなお満足してはいなかった。
「なあに!」と彼は言った。
 それはあたかも、ウイン会議においてフランスの賠償金額を定めてるカスルリーグのような調子だった。
「なるほどそうね。それぐらいは相当さ。」と女房は自分の娘たちの面前で男がコゼットに人形を与えたことを考えながらつぶやいた。「それで当たりまえよ。けれどあまり多すぎるようね。払うまいとしやしないかしら。」
 テナルディエは冷ややかに笑った。そして言った。
「いや払うよ。」
 その笑いは、信頼と権威とを明示するものだった。そんなふうにして言われることはきっとそのとおりになるに違いなかった。で女房も言い張らなかった。彼女はテーブルを並べはじめ、亭主は室《へや》の中をあちこち歩き回った。ややあって彼はまたつけ加えて言った。
「こっちは千五百フランの借りがあるんだからな。」
 彼は暖炉のすみに行って腰をかけ、両足をあたたかい灰の上に差し出して考え込んだ。
「ねえ、」と女房は言った、「今日はどうあってもコゼットをたたき出しますよ、よござんすか。あの畜生め! 人形を持ってる所を見ると、私はむかむかしてくる。彼奴《あいつ》をこれから一日でも家に置いとくくらいなら、ルイ十八世のお妃《きさき》にでもなった方がまだましだ。」
 テナルディエはパイプに火をつけ、煙を吹きながらそれに答えた。
「お前から勘定書をあの男に渡してくれ。」
 そして彼は室《へや》から出て行った。
 彼が出てゆくや否や、旅客がはいってきた。
 テナルディエはすぐに客の後ろにまた現われて、女房にだけ見えるようにして半分開いた扉《とびら》の所にじっと立ち止まった。
 黄色い着物の旅客は、杖と包みとを手に持っていた。
「まあこんなにお早く!」と上さんは言った。「もうお発《た》ちですか。」
 そう言いながら彼女は、具合悪そうに勘定書を両手のうちにひねくって、爪《つめ》で折り目をつけていた。その冷酷な顔には、珍しく卑怯《ひきょう》と懸念との影が見えていた。
 どう見ても「貧乏人」としか思われない男にそんな書き付けを出すことが、彼女には何だか不安に思われたのである。
 旅客は何かに心を奪われてぼんやりしてるようだった。彼は答えた。
「ええ、もう発ちます。」
「旦那《だんな》は、」と上さんは言った、「モンフェルメイュに用がおありではないんですか?」
「いや
前へ 次へ
全143ページ中62ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ユゴー ヴィクトル の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング