うれしかった。彼は彼女がみごとな声をもってることに気づいていた。彼女はそれをみずから少しも知らなかった。彼は強《し》いて彼女に練習をさした。ドイツの古い歌曲《リード》や自分の音楽などを歌わせた。彼女はそれに興味を見出して、彼はもとより自分でも驚くほどの進歩をした。彼女は非常に豊かな天分をもっていた。音楽の火の粉は不思議にも、芸術的感情の欠けてるこのパリー小市民の娘の上に落ちていた。このフィロメール――(そう彼は彼女を名づけていた)――は、時とすると音楽の話をすることもあったが、それはいつも実際的な方面についてであって、けっして感情的な方面についてではなかった。彼女は歌やピアノの技術についてしか興味をもっていないらしかった。二人はいっしょにいて音楽を奏していないときには、たいてい家事や料理や家庭生活など、もっとも通俗な話ばかりした。そしてクリストフは、普通の女相手にはそういう会話を一分も辛抱できなかったはずなのに、このフィロメールを相手にするといかにも当然らしく話し合っていた。
 かくて二人は差し向かいになって晩を過ごした。落ち着いたほとんど冷やかな愛情で真面目《まじめ》に愛し合っていた。ある晩彼は夕飯の御馳走《ごちそう》になりに来て、いつもよりおそくまで話し込んでると、激しい雷雨が起こった。終列車に乗るため出発しかけたときには、雨と風とが猛《たけ》りたっていた。彼女は彼に言った。
「出かけるのはおよしなさいよ。明朝帰ることになさいよ。」
 彼はその小さな客間の一時こしらえの寝床についた。薄い仕切りがセシルの寝室を隔ててるきりだった。扉《とびら》も閉《し》められていなかった。寝床の中の彼のところまで、向こうの寝台の音や若い女の静かな息の音が聞こえてきた。そして五分もたつと彼女はもう眠っていた。彼もほどなく眠ってしまった。濁った思いの影さえ二人の心をかすめはしなかった。

 またそのころ彼には、他の未知の友が幾人かできた。彼の作品を読んでひきつけられた人たちだった。その多くはパリーから遠くに住み、または人を避けた生活をしていたので、彼に出会えるわけがなかった。成功というものはたとい粗末な成功にせよ、いくらかよいものである。新聞の馬鹿げた記事の仲介でもなければけっして手の届きそうにない、遠く離れた多くの善良な人々に、芸術家を知らしてくれるのである。クリストフはそういう人たちの数名と交渉をつけた。あるいは、孤立した若い人々で、困難な生活をし、達せられるかどうか自分でもわからないある理想を、一身をあげて翹望《ぎょうぼう》していた。そしてクリストフの親愛な魂を、むさぼるように吸い込んでいた。あるいは、地方のみすぼらしい人々で、クリストフの歌曲集[#「歌曲集」に傍点]を読んでから、シュルツ老人のように彼へ手紙を送って、彼と結びついた気になっていた。あるいは、貧しい芸術家たち――とりわけ一人の作曲家は熱心だった――で、ただに成功へばかりではなく、自己を表現することへも到達することができなかったので、自分の思想がクリストフによって表白されてるのを、非常にうれしがっていた。そのうちでもおそらくもっともなつかしみのある人々は、名前を明かさずに、より多く自由に書けるようにして、自分を助けてくれた兄とも言えるクリストフへ、心からの信頼の念を率直に訴えてきた。クリストフは、それらのやさしい魂の人たちを愛し得たらさぞうれしいだろうと思えるのに、いつまでも直接知り合いになれそうもないと考えると、胸がいっぱいになるのを覚えた。そして、彼らがクリストフの歌曲集[#「歌曲集」に傍点]に接吻《せっぷん》してるように、彼もそれら未知の人々の手紙のあるものに接吻をした。どちらでもそれぞれ考えていた。
「親愛なるページよ、ほんとにお前は私に喜びを与えてくれる!」
 かくて彼の周囲には、世界のいつもの律動《リズム》に従って、天才の小家庭ができ上がった。その家庭は天才から養われまた天才を養い、しだいに大きくなってゆき、ついには、天才を中心とする大きな集団的魂を――諸天体の和声《ハーモニー》にその親愛な合唱を交えながら空間を回転する、光り輝く一世界、精神上の一遊星、とも言うべきものを、こしらえ出すものである。
 クリストフとその眼に見えない友人らとの間に、神秘な連繋《れんけい》が織り出されてくるに従って、彼の芸術観に革命が起こってきた。彼の芸術観はいっそう広いいっそう人間的なものとなっていった。彼はもはや、単なる独自であり自分一人のための言葉である音楽を欲しなかったし、専門家ばかりを相手のむずかしい組み立てはなおさら欲しなかった。彼は音楽が一般の人々と交渉することを欲した。他人に結びつく芸術こそ、真に生きたる芸術である。ヨハン・セバスチアン・バッハは孤立せるもっとも苦しいおりに
前へ 次へ
全85ページ中26ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング