いていいつもなし得るものである。そして相手がそれに気づくと、二人の友情はそれで終わる。彼らはもう前と同じ眼でたがいに見はしない。――そういう危険な遊びをやる女のほうは、たいていそれきりのこととして、より以上を求めはしない。彼女は離反した二人を勝手に取り扱うだけである。
 クリストフはジャックリーヌのやさしい態度を見てとった。しかしそれを少しも驚きはしなかった。彼はだれかに愛情をいだいているときには、やはり向こうからもなんらの下心なしに愛されるのが自然であると、率直に思いがちだった。彼は若夫人の歓待に喜んで応じた。彼女を愉快に思った。彼女を相手に心から楽しんだ。そして彼は彼女をひどく好意的に判断したので、オリヴィエが幸福になり得ないとすれば、それはオリヴィエの間抜けなせいだと、考えざるを得ないほどだった。
 彼は二人に従って数日間の自動車旅行をした。そしてランジェー家がブールゴンニュにもっていた別荘の客となった。それは昔一家の者が住んでいた古い家で、記念のために取っておかれたけれど、ほとんどだれも行く者がなかった。葡萄《ぶどう》畑や林の中に孤立していた。内部は破損していて、窓もよく合わさっていなかった。黴《かび》や、熟した果実や、涼しい影や、日に暖まった樹脂《やに》多い木立、などの匂《にお》いがしていた。クリストフは、数日間引きつづいてジャックリーヌといっしょに暮らすうちに、しみじみとしたやさしい感情からしだいにとらえられた。彼はそれにたいして少しも不安をいだかなかった。彼女の姿を見、その声を聞き、その麗わしい身体に触れ、その口から出る息を吸って、彼は潔白なしかし無形的ではない一つの快さを覚えた。オリヴィエはやや気にかかりながらも黙っていた。彼は少しも疑念をいだきはしなかった。しかしある漠然《ばくぜん》たる不安に苦しめられた。そうだと自認するのも恥ずかしかった。みずから自分を罰するために、しばしば二人だけをいっしょにさしておいた。ジャックリーヌはその心中を読みとって、心を動かされた。彼にこう言ってやりたかった。
「ねえあなた、心配なさらなくてもいいわ。私はまだあなたをいちばん愛してるのよ。」
 しかし彼女はそれを口に出さなかった。そして三人とも事の成り行きに任していた。クリストフは何にも気づいていなかった。ジャックリーヌは自分が何を望んでるかはっきり知らないで、それを
前へ 次へ
全170ページ中105ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング