オて相手に弾丸を命中させようなどとは、思ってもいなかった。相手をわけなく片付けるほうがはるかに容易であるのに、さあ射殺するぞという様子ばかりをしてみせるのは、この上もなく馬鹿げたことだと知っていた。しかしクリストフのほうは、上衣をぬぎ捨て、シャツをくつろげて、太い首筋とたくましい拳《こぶし》とを示しながら、額《ひたい》を下げ、レヴィー・クールを見つめ、元気いっぱいになって待ち受けていた。殺害の意志がその顔つきにありありと浮かんでいた。その様子を観察していたブロシュ伯爵は、文明が決闘の危険をできるだけ防止せんとしたのは幸いなことだと、考えていた。
二つの弾丸が両方から発射されたが、もちろん被害は少しもなかった。介添人らは争って二人の無事を祝した。それで名誉は満足されたわけである。――しかしクリストフは満足しなかった。もう済んだのだとは思わずに、ピストルを手にしたままつっ立っていた。前日射撃場でやったように、弾丸が命中するまで打ち合いたがっていた。相手と握手するようにグージャールから言われると、その茶番狂言が癪《しゃく》にさわった。相手は例のいつに変わらぬ微笑を浮かべて、彼のほうへ堂々と進み出て来た。彼は怒って武器を投げ捨て、グージャールを押しのけて、レヴィー・クールに飛びかかった。人々は一生懸命に骨折ってようやく、彼が拳固《げんこ》でなぐり合おうとするのを止めた。
介添人らが中に立ってるまに、レヴィー・クールは遠のいていた。クリストフは人々から離れて、その笑い声やとがめる声を耳にもいれずに、大声に口をきき激しい身振りをしながら、森の中をさして大股《おおまた》に歩み去った。そこに上衣と帽子とを置き忘れたことにも気づかなかった。そして森の中へはいり込んでいった。自分の介添人らが笑いながら呼んでるのが聞こえた。がやがて彼らも疲れて、もう彼のことを構わなかった。間もなく馬車の音が遠ざかってゆき、彼らの立ち去ったことがわかった。彼は黙々たる木立の間に一人残った。怒りは静まった。彼は地面に身を投げ出して、草の中に寝そべった。
それからほどなく、モークがその飲食店にやって来た。朝からクリストフを追っかけ回してるのだった。森の中にクリストフがいることを聞いて捜し始めた。あらゆる茂みを見回り、反響《こだま》を起こして呼ばわり、それから空《むな》しくもどりかけたが、そのとき歌声を聞
前へ
次へ
全167ページ中101ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング