うなもので、やりこめられようと平気だ。しかしやりこめられたと人に言われることを許さない。
クリストフ それでも、真実を言ってきかせる必要がある、真実を愛すれば愛するほどなおさらだ。俺でなけりゃ、だれが真実を言う者があるか。――お前も駄目《だめ》だ。お前たちは皆、社会的関係、礼儀、配慮、などで相互に束縛されている。ところが俺は、なんらの束縛もないし、お前たちの仲間じゃない。お前たちの徒党のいずれにも属したことはないし、議論のいずれにも加わったことはない。お前たちと合唱しなければならない訳もなければ、お前たちと沈黙を共にしなければならない訳もない。
予 お前は外国人だ。
クリストフ そうだ、ドイツの一音楽家には、お前たちを批判する権利もなければ、お前たちを理解することもできないと、人は言うかもしれない。――よろしい、俺の方が間違ってるとしてみよう。しかし少なくとも、俺とともにお前も知っている外国のある偉い人々が――過去および現在の最も偉い人々が――お前たちのことをどう考えているか、それを俺は言ってやろう。たとい彼らが間違ってるとしても、彼らの思想は知るだけの価値がある。そしてお前たちに役だ
前へ 次へ
全387ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング