ラム》を読みふけっていた。番組のページが一時にさらさらとめくられる音を、クリストフは耳にした。そしてまた寂然《じゃくねん》としてしまった。そのまま最後の和音に達すると、やはり前と同じ丁重な拍手が起こって、曲が終わったのを彼らが了解したことをようやく示した。――それでも他の喝采《かっさい》がやんだ時に、孤立した拍手が三つ四つ起こった。しかしそれはなんらの反響も得ないで、きまり悪そうに静まってしまった。そのため空虚はさらにむなしく感ぜられてきた。そしてこのちょっとした出来事によって、聴衆はいかに退屈していたかをぼんやり悟った。
クリストフは管絃楽団のまん中にすわっていた。左右をながめるだけの元気もなかった。泣き出したかった。また憤怒《ふんぬ》の情に震えていた。立ち上がって皆にこう叫びたかった。「僕は君たちが厭《いや》だ、厭でたまらないんだ!……出て行ってくれ、みんな!……」
聴衆は少し眼をさましかけていた。彼らは女歌手を待っていた――彼女を喝采するのに慣れていた。羅針盤《らしんばん》なしに迷い込んだその新作の大洋中では、彼らにとって彼女は、確実なものであり、迷う危険のない案内知った堅固
前へ
次へ
全527ページ中69ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング