った。そして彼は愚鈍ではなかったので、新人らの弱い滑稽《こっけい》な一面を、一目で見てとることができた。新しい名前を聞くたびに、彼は軽悔の色を浮べた。その人について何にも知らない前からその人を非難しようとしていた――なぜなら知らない人であるから。クリストフに対していくらか同情をもっていたのも、この人間ぎらいな少年が彼と同様に人生はいけないものだと考えてると思ったからであるし、そのうえこの少年に天才がないと思ってたからである。くよくよしてる不平満々たる小人の魂を最もよく相近づけるものは、おたがいの無力を認むることである。それからまた、健全な人々に健康の趣味を最もよく与えるものは、自分が幸福でないから他人の幸福を否定しようとする凡庸《ぼんよう》人や病人の愚かな悲観主義に接することである。クリストフはそれを経験した。それらの陰気な悲観思想は元来彼には親しいものだった。しかし彼が驚いたのは、それをフォーゲルの口から聞くことであり、また自分がもはやそれに染んでいないことだった。それらの思想は彼に反対なものとなっていた。彼はそれらの思想に気色を損じた。
 彼はアマリアの挙措にはなおいっそう反感をい
前へ 次へ
全295ページ中32ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング