た。

 そういう重々しい闇《やみ》の真中において、一刻ごとに濃くなってゆくように思われる息苦しい闇夜の中において、陰暗な空間に埋もれた星のごとくに輝き出したのである、彼の生涯を照らすべき光明が、聖なる音楽が……。
 祖父は古いピアノを一つ子供たちに与えておいた。彼をひいきにしてる人々の一人が片づけてくれと頼んだ品で、気長なくふうをこらしてどうかこうか取り繕ったものだった。その贈物は皆からあまり喜ばれなかった。そんな物を置かないでも室はもうかなり狭くなってると、ルイザは思った。親父《おやじ》のジャン・ミシェルは大して金を出して手に入れたのでもないと、メルキオルは言った、焚付《たきつけ》同様の代物《しろもの》であると。ただ小さなクリストフだけは、なぜだか知らないがその新しい到来物が嬉《うれ》しかった。ちょうど、祖父が時々いくページかを読んでくれて、いつも二人で夢中になった、あのアラビア夜話の書物のように、驚くべき物語でいっぱいになってる魔法箱のように思われた。父がその音色をためすために、小雨のような琶音《アルペジオ》をひき出した時、彼はそばで聞いていた。驟雨《しゅうう》の後に暖かい一陣の
前へ 次へ
全221ページ中117ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング