《いたずら》仲間の一人が、いつもの時刻にやって来なかった。彼は病気だと仲間の一人が言った。それからはもう、彼の姿が遊びの中に見えなかった。理由はわかっていた。なんでもないことだった。――ある晩、クリストフは寝ていた。時間はまだ早かった。彼の寝床のある小部屋から、両親の室の燈火が見えていた。だれかが扉《とびら》をたたいた。隣りの女が話に来たのだった。彼はいつものとおり勝手な物語をみずから自分に話しながら、ぼんやり耳を傾けていた。会話の言葉はすっかりは聞きとれなかった。ところがふいに、「あれは死にました」という女の言葉が聞えた。彼の血はすっかり止まった。だれのことだかわかったのである。彼は息をこらして耳を澄ました。両親は大声をたてた。メルキオルの銅羅《どら》声が叫んだ。
「クリストフ、聞いたか。かわいそうにフリッツは死んだよ。」
クリストフはじっとこらえて、落着いた調子で答えた。
「ええ、お父《とう》さん。」
彼は胸がしめつけられた。
メルキオルはなお言った。
「ええ、お父さん、だって。お前の言うことはそれだけなのか。お前はなんとも思わないのか。」
子供の心を知っていたルイザは言っ
前へ
次へ
全221ページ中110ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング