け、そのかわり、いいものを書けるようになったら、原稿を買いに来るということだったと話しました。
「それで、あたし二つともわたして来たの。そしたら、今日これを送って来たの。ローリイが見せろってきかないから見せてあげたの。ローリイは、よくできているからもっと書けというの。そしてこのつぎから原稿料を出させるようにしてやるって。あたし、うれしいわ。じぶんで[#「じぶんで」は底本では「しぶんで」]書いたもので食べていけて、みんなのくらしもらくにすることが、できるかもしれないんですもの。」
 ジョウは、一気でしゃべって息がきれました。そして、新聞で顔をおおって、涙でじぶんの小説をぬらしてしまいました。ペンで、一人立ちして、愛する人からほめられるようになることは、一ばんジョウにとっては、うれしいことでありました。

          第十五 雲のかげの光

「十一月って、いやな月ね。」と、メグがいったのがきっかけで、ジョウもエミイも、霜がれの庭をながめながら、いろんな気のひきたたない話をしていると、べつの窓から外を見ていたベスが、
「うれしいことが二つあるわ。おかあさんは町からお帰りだし、ローリイさんは、なにかおもしろいお話でもありそうに、お庭をぬけて来るわ。」
 二人とも家へはいって来ました。おかあさんに、おとうさんから手紙が来なかったか尋ねました。ローリイは、今日は数学をやりすぎたので頭がふらつくから、ブルック先生を馬車で送っていくといい、
「どうです、みんないらっしゃい。今日は陰気だけど馬車は気持いいですよ。」と、じょうずに誘いかけました。
 メグは、そうたびたびわかい男といっしょにドライブしないほうがいいという、おかあさんの意見にしたがいたかったので、ことわりましたが、ほかの三人は出かけることになりました。ローリイは「おばさん、なにか御用はありませんか?」と、いつもの愛くるしい声で尋ねますと、マーチ夫人はいいました。
「ありがとう。できたら郵便局へよって下さい。今日は手紙の来る日だのに、郵便屋さんが来ません。おとうさんは、お日さまがまい日でるように、まちがいなく手紙を下さるのに。」
 そのとき、けたたましいベルが鳴って、まもなくハンナが一枚の紙を持って来ました。ハンナは、「おくさま、おそろしい電報が来ました。」といって、その電報が爆発でもするかのように、こわごわ出しまし
前へ 次へ
全131ページ中87ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
オルコット ルイーザ・メイ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング