かつたら。

なんてやさしい
話しごゑ
のぞいて見れば
てふてふは

小《ちひ》さいすみれの
花のかげ
とんとんとろりと
もうねてた。
[#改ページ]

   つかまへたいな

つかまへたいな
まつ白い雲《くも》を
お空でをどる
まつ白い雲を。

つかまへたいな
小《ちひ》ちやな風を
葉《は》つぱをゆする
小ちやな風を。

つかまへたいな
かはいい聲を
あかちやんの笑ふ
かはいい聲を。
[#改ページ]

   熊

のつそり のつそり
檻《をり》のなか
行《い》つたり來《き》たり
黒い熊《くま》。

暑《あつ》さも暑《あつ》いし
日は長《なが》い
朝からあくびは
十六ぺん。

しかたがなしに
首《くび》ふつて
のつそり のつそり
黒い熊。
[#改ページ]

   さくらの花道

さくらの花道《はなみち》
花のかげ
白いほんぼり
灯《ひ》がとぼる。

とぼりやほんのり
夢のいろ
さくらの花が
うすあかい。

もしも雪駄《せつた》で
稚子髷《ちごまげ》で
ゆらり袂《たもと》で
通《とほ》つたら

さくらの花道
花のかげ
むかしの夢が
見れるだろ。
[#改ページ]

   春の山

霞の蒲團に
くるまつて
ぬくぬくお晝寢《ひるね》
春の山。

そよ風そより
吹いてるに
まだまだお肩《かた》が
まるござる。

霞の蒲團は
ふうわふわ
いつまでお晝寢
春の山。

鳶《とんび》がとろり
啼《な》いてるに
まだまだお背《せな》も
まるござる。
[#改ページ]

   あがり目さがり目
     ――むかしの遊戲唄につけ足して
       今の子供たちにおくる――

あがり目《め》 さがり目《め》。
ぐるつとまはつて猫《ねえこ》の目。

あがり目はおこり目
あがり目をしたらば
おこりたくなあつた。

さがり目はわらひ目
さがり目をしたらば
わらひたくなあつた。

猫《ねえこ》の目は猫《ねえこ》の目。
猫の目をしたらば
ねずみが見えた。

あがり目 さがり目
ぐるつとまはつて猫の目。
[#改ページ]

   だだつ子

だだつ子こねた
だだこねた
靴屋の店で
だだこねた。

これもいやだよ
あれもいや
顏をしかめて
だだこねた。

そんならどれが
買《か》ひたいの?
やさしくかあさん
きいたけど

だだつ子こねた
だだこねた
頭《あたま》ふりふり
だだこねた。
[#改ページ]

 
前へ 次へ
全10ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
水谷 まさる の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング