、広間の大時計が十二時をうち出したので、すっかり驚いてしまいました。
 シンデレラは、あわてて王子さまのそばを離れ、足の早い鹿のように、広間を飛び出しました。王子さまも驚いて、すぐに後を追いましたが、とうとう追いつくことはできませんでした。ただ、あんまり急いだシンデレラが、片方の足のガラスの靴のぬげたのを、拾う暇もなく逃げ出したので、王子さまはそれを拾いあげました。そして、門を守っている番兵のところへ行って、
『あのお姫さまを見かけなかったか?』
 と、尋ねますと、
『はい、見かけませんでした。ただ見すぼらしい服を着た娘が、出て行っただけでございます。』
 と、答えました。
『そうか。』
 王子さまは、残念そうに、そう言って溜息をつきました。

    王子様の花嫁

 シンデレラは、息をきらしながら、家へ帰って来ました。そして、屋根裏の、きたない自分の部屋に入って、
『ああ、よかった。』
 と、ほっと安心しました。
 ただ一つ、残っている片方のガラスの靴が、楽しい夢のかたみとなりました。シンデレラは、それを戸棚のなかにしまいました。
 さて、王子さまは、美しいお姫さまのことが忘られません。どうかして、このガラスの靴をたよりに、探し出したいと思って、
『この小さなガラスの靴に、ぴったりと合う足を持った少女と結婚する。』
 という、お布告《ふれ》を出しました。
 家来たちは、ガラスの靴を持って、これはと思う娘たちのところへ行って、はかせてみましたが、みんな合いませんでした。とうとうシンデレラの家へも、家来たちがやって来ました。姉娘たちに、はかせてみましたが、やっぱりだめでした。
 シンデレラは、そのガラスの靴が、自分のものだと、すぐに知りましたから、
『あたしに、合わないかしら?』
 と、笑いながらいいました。
 すると、姉娘たちはふき出して、
『なんて図々しいことをいうんだろう!』
 と、あざけりました。
 けれど、家来たちは、シンデレラが美しいのを見て、ぜひ試させたいと思いました。
『どうぞ、はいてみて下さい。』
 そこで、シンデレラ[#「シンデレラ」は底本では「シンデラ」]は、その靴に足を入れました。ところが、どうでしょう! まるで蝋で型をとった靴みたいに、ぴったりと合いました。
『や、や、や! あなたでした。あなたでした!』
 家来たちは、驚いてしまいました。
前へ 次へ
全9ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
水谷 まさる の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング