た広い路がみえ出しました。路の両がはには、つめたいもや[#「もや」に傍点]をとほして岡がみえます。不意に、だれだか、袋をしよつた、影のやうな人が、グシヤッとぬかるみでころびました。
「どうしたの?」とバルカがきくと、
「ねむるんだ。ねむるんだよ。」と答へます。と、電線にとまつてゐる烏が、赤ん坊のやうに泣きわめいて、ねむつたその人をおこさうとします。
[#ここから2字下げ]
「ねん/\よう。
ねん/\よう。」
[#ここで字下げ終わり]
バルカはまたつぶやくやうにうたひます。すると、こんどは、じぶんが、まつ暗な、息のつまるやうな家の中にゐるのがみえて来ました。
床の上にはお父つあんがねてゐます。お父つあんはとてもひどいぜんそくで、息をするのもやつとです。むろん口もきけません。たゞ息をはくたびに、車のやうなひゞきがのどからもれるばかりです。
「ぐる、るゝ。ぐるゝゝ。ぐるゝゝ。」
お母さんは、お父つあんが死にかけてゐるのをしらせに、地主さまのところへいきました。さつき、もうずつと前にいつたのに、いつになつたらかへるのでせう。バルカは、はたにねころんで、お父つあんの「ぐるゝゝ」をきいてゐま
前へ
次へ
全10ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
鈴木 三重吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング