つて、牛の番をしてゐました。
或夕方一番上の息子は、牛を草つ場へつれて出て、じぶん一人はずん/″\湖水の方へ出かけました。すると、ふしぎな黒い牛は、それを見て悲しさうな声を立てゝ泣きました。牛はおよしなさい/\と言つてとめたのでした。
しかし若ものは、平気でどん/\湖水の岸へ行つて、草の上に坐《すわ》つてゐました。すると間もなく月が出ました。そしてそれと一しよに、妖女の王さまの一ばん上の王女が、水の中から姿をあらはしました。
色のまつ白い美しい王女は、金色の髪に、うす青いすゐれん[#「すゐれん」に傍点]の花冠《はなかんむり》をつけて、かげろふ[#「かげろふ」に傍点]でこしらへた、銀色の着物を着てゐました。そのかはいらしい唇《くちびる》は、ちやうど珊瑚《さんご》のやうな赤い色をしてゐました。若ものは、月の光の中《うち》に浮いてゐる、その美しい妖女を見ると、びつくりして、いつまでも目をはなさずに、うつとりと見守つてゐました。妖女はにこやかにほゝゑみながら、若ものに言葉をかけました。
「牛飼《うしかひ》さん、こちらへ入らつしやい。一しよに私《わたし》のお家《うち》へ行きませう。私のお家
前へ
次へ
全27ページ中10ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
鈴木 三重吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング