t. は It will not be done if I do not do it. となる。
(4) 'busy,' 'deaf,' 'world,' 'life,' 'husband' 等の意味を表はす語句、
「忙しい」('busy')人は單に a man with much business と言つてよい。併し、一般に He is working hard. 或は He has much to do. と言つた方が一層適切である。「聾の」('deaf')人はそのhearing(聽力)が惡い人である。「世界」('world')は我々の住む地球全體に就いて話してゐる時は、the earth である。併し、「世界中」驚かされた、といふ場合には everyone を用ゐる。なほ別な意味で、例へば「世の中」は變つて行くの「世の中」は things 或は conditions と言つてよい。「生命」('life')をもつてゐるものは、existence をもつてゐるものである。併し、'life' が「生命」をもつてゐるもの、即ち、生きたもの、の意味に用ゐられる場合には、之を living things 或
前へ
次へ
全102ページ中70ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
高田 力 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング