なものである。而して比喩は意味の擴張の一種特別な形であつて、一定の關係を含んでゐる一群の事物を表はす爲の語を類似の關係を表はす爲に、他の一群の事物に適用することである。かやうな譯で、Basic 語彙の中から tenacity(執拗、頑固)、scheme(計畫、畫策)の如き語を除いた爲に、'the grip of a disease,' 'designs for the future' と言つてもよいのである。
* Basic English[#「Basic English」は斜体], pp. 45−6.
「特殊化」とは廣い意味の語に或る特別な意味を持たせて用ゐることである。例へば、send in an account と言へば、send in a bill(勘定書を送る)の意味となるのである。又我々が新聞で、'the death of a famous judge' の記事を讀む時には、その judge(判斷する人)が馬の judge か、酒の judge か、繪畫の judge か、の何れであるかに迷はないで、我々は直ちに法律上の judge 即ち裁判官であることを知るが如き場合であ
前へ
次へ
全102ページ中43ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
高田 力 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング