r(指を一本傷めてゐる). He made a damaging[#「damaging」は斜体] statement about her book(名譽を傷けるやうなことを言つた). He got 1,000 yen damages[#「damages」は斜体](損害賠償)from the company. の如し。

 これ等意味の轉用についてオグデン氏はかう言つてゐる。*名詞その他の總べての語の意味の範圍を擴張して用ゐる主なる方法が二つある。即ち「擴張」と「特殊化」とである。意味の擴張とは、一つ或は數個のものを表はす爲の語を、何かそれに關係のある一つ或は數個の物に及ぼして用ゐることである。その關係は部分の全體に對する關係であることもある。例へば「文字」の意味の letter から「手紙」の意味の letter が出るやうなものである。又原因の結果に對する關係のこともある。例へば bite を「咬むこと」といふ動作と「咬まれた物」とをあらはすに用ゐる。又行爲の行爲者に對する關係を表はすこともある。例へば、lift「揚げること」といふ行爲から「揚げるもの(昇降機)」といふ意味が出るやう
前へ 次へ
全102ページ中42ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
高田 力 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング