金《メツキ》に、
薄青き光線の暈《かさ》かけて慄《わなな》く夜なり。
放埓《はうらつ》のわが悔に、初戀の清き傷手《いたで》に、
秘密おほき少年のフアンタジヤに。
霜はふる。
ややにふる、
來るべき冬の日の幻滅《ヂスイリユジヨン》…………
時は逝く
時は逝く。赤き蒸汽の船腹《ふなばら》の過ぎゆくごとく、
※[#「轂」の「車」に代えて「米」、120−3]倉《こくぐら》の夕日のほめき、
黒猫の美くしき耳鳴《みみなり》のごと、
時は逝く。何時しらず、柔《やはらか》かに陰影《かげ》してぞゆく。
時は逝く。赤き蒸汽の船腹《ふなばら》の過ぎゆくごとく。
[#改頁]
おもひで
[#改頁]
紅き實
日もしらず。
ところもしらず。
美くしう稚兒《ちご》めくひとと
匍ひ寄りて、
桃か、IKURI か、
朱《しゆ》の盆に盛りつとまでを。
餘《よ》は知らず、
また名もしらず。
夢なりや。――
さあれ、おぼろに
朱の盆に盛りつとまでを、
わが見しは
紅き實なりき。
註。Ikuri の果は巴丹杏より稍小さく、杏よりはすこしく大なり、その色血のごとし。
車上
春の夜《よ》なりき。さくらびと
月の大路《おほぢ》へ戸を出でぬ。
燈《ひ》あかき街《まち》の少女らは
車かこめり、
川のふち
霧美くしうそぞろぎぬ。
美《よ》き人なりき、花ごろも
かろく被《かつ》ぎて、――母ぎみの
乳の香《か》も薫《く》ゆり、――薔薇《ばら》のごと
われをつつみぬ。
ひとあまた、
あとの車もはなやぎぬ。
いづれ、月夜の花ぐるま、
憂《う》き里さりて、野も越えて、
常《とこ》うるはしき追憶《おもひで》の
國へかゆきし。――
稚子《ちご》なれば
はやも眠りぬ、その膝に。
身熱
母なりき、
われかき抱き、
ザボンちる薄き陰影《かげ》より
のびあがり、泣きて透《す》かしつ、
『見よ、乳母の棺《ひつぎ》は往《ゆ》く。』と。
時に白日《ひる》、
大路《おほぢ》青ずみ、
白き人|列《つら》なし去んぬ。
刹那《せつな》、また、火なす身熱、
なべて世は日さへ爛《たゞ》れき。
病むごとに、
母は歎きね。
『身熱に汝《な》は乳母焦がし、
また、JOHN よ、母を。』と。――今も
われ青む。かかる恐怖《おそれ》に。
梨
ひと日なり、夏の朝凉《あさすゞ》、
濁酒《にごりざけ》賣る家《や》の爺《をぢ》と
その爺《をぢ》の車に乘りて、
市場へと。――途《みち》にねむりぬ。
山の街《まち》、――珍《めづ》ら物見の
子ごころも夢にわすれぬ。
さなり、また、玉名《たまな》少女が
ゆきずりの笑《ゑみ》も知らじな。
その歸さ、木々のみどりに
眼醒《めさ》むれば、鶯啼けり。
山路なり、ふと掌《て》に見しは
梨なりき。清《すゞ》しかりし日。
鷄頭
秋の日は赤く照らせり。
誰が墓ぞ。風の光に
鷄頭の黄なるがあまた
咲ける見てけふも野に立つ。
母ありき、髪のほつれに
日も照りき。み手にひかれて
かかる日に、かかる野末を、
泣き濡れて歩みたりけむ。
ものゆかし、墓の鷄頭。
さきの世《よ》か、うつし世にてか、
かかる人ありしを見ずや、
われひとり涙ながれぬ。
椎の花
木の花はほのかにちりぬ。
日もゆふべ、椎の片岡、
影さむみ、薄ら光に
君泣きぬ、われもすがりぬ。
髪の香か、目見《まみ》のうるみか、
衣《きぬ》そよぎ、裾にほそぼそ、
虫啼きぬ、――かかるうれひに。
ああ、かくて、君よいくとき、
かく縋《すが》り、かくや泣きけむ。
そのかみか、いまか、うつつか、
さて知らじ、さきの世のゆめ。
男の顏
ふと見てし男の顏は
夜目《よめ》ながら赤く笑ひき。
そことなく、囃子《はやし》きこえて
水祭《みづまつり》ふけし夜のほど、
乳母の背《せ》にわれねむりつつ、
見るとなく彼を憎みぬ。
その顏は街《まち》の灯かげを、
あかあかと歩みつつあり。
乳母もさは添ひてかたりぬ。
かくて世《よ》にわれただひとり。
大太皷《おほだいこ》人は拊《う》ちつけ
後《うしろ》より絶えず戲《おど》けて
嘲りぬ。――われは泣きにき。
水ヒアシンス
月しろか、いな、さにあらじ。
薄ら日か、いな、さにあらじ。
あはれ、その仄《ほの》のにほひの
などもさはいまも身に沁む。
さなり、そは薄き香《か》のゆめ。
ほのかなる暮の汀《みぎは》を、
われはまた君が背《せ》に寢て、
なにうたひ、なにかかたりし。
そも知らね、なべてをさなく
忘られし日にはあれども、
われは知る、二人《ふたり》溺れて
ふと見し、水ヒアシンスの花。
鵞鳥と桃
なにごとのありしか知らず、
人さはに立ちてながめき。
われもまた色あかき桃
掌《て》にしつつ、なかにまじりぬ。
河口に
前へ
次へ
全35ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
北原 白秋 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング