すめご、
そんならお嫁さんにゃちとこまる」
「いらぬおせわでござります」
[#改ページ]

 市場《いちば》へ、市場へ

市場《いちば》へ、市場へ、乾葡萄入《プラム》ケイキかいに、
かえろよ、かえろよ、市場にゃおくれた。

市場へ、市場へ、乾葡萄入《プラム》パンかいに、
かえろよ、かえろよ、市場ははねた。
[#改ページ]

 数学

掛け算はしちめんどう、
割り算は因業《いんごう》、
比例は人なかせ、
応用問題気がちがう。
[#改ページ]

 眼《め》

青い眼《め》はきれい、
灰色の眼は陰気、
黒い眼は腹黒、
鳶色《とびいろ》眼玉はおばァけ。
[#改ページ]

 五月のみつばち

五月のみつばちゃ、
乾草《ほしくさ》一駄《いちだ》よ。

六月のみつばちゃ、
銀のさじとおなじ価《ね》よ。

七月のみつばちゃ、
はえの一匹にも、つっかわぬ。
[#改ページ]

 朝のかすみ

朝のかすみと夕焼け空は、
日和《ひより》よいとの前しらせ。
くもる日ぐれと朝焼け空は、
お寝《よ》るひつじをみなぬらす。
[#改ページ]

 かっこ鳥

きれいな小鳥、かっこ鳥、
とびとびうたうかっこ鳥、
ないてしら
前へ 次へ
全62ページ中42ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
北原 白秋 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング