仏法僧鳥
斎藤茂吉

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)吉野《よしの》川を

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)紀伊の国|高野山《かうやさん》に

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#二の字点、1−2−22]
−−

 大正十四年八月四日の朝奈良の宿を立つて紀伊の国|高野山《かうやさん》に向つた。吉野《よしの》川を渡り、それから乗合自動車に乗つたころは、これまでの疲れが幾らか休まるやうな気持でもあつた。これまでの疲れといふのは、比叡山上《ひえいさんじやう》で連日『歌《うた》』の修行をし、心身へとへとになつたのをいふのである。
 乗合自動車を乗り棄《す》てると、O先生と私とは駕籠《かご》に乗り、T君とM君とは徒歩でのぼつた。さうして、途中で驟雨《しうう》が沛然《はいぜん》として降つて来たとき駕籠夫《かごかき》は慌てて駕籠に合羽《かつぱ》をかけたりした。駕籠夫は長い間の習練で、無理をするといふやうなことがないので、駕籠はいつも徒歩の人に追越された。徒歩の人々は何か山のことなどを話しながら上つて行くのが聞こえる。それをば合羽かむつた駕籠の中に聞いてゐては、時たま眠くなつたりするのも何だかゆとりが有つていい。
 駕籠は途中の茶屋で休んだ時、O先生も私も駕籠からおりて、そこで茶を飲みながら景色を見て居た。茶屋は断崖《だんがい》に迫つて建つてゐるので、深い谿間《たにあひ》と、その谿間を越えて向うの山巒《さんらん》を一目に見ることが出来る。谿間は暗緑の森で埋まり、それがむくむくと盛上つてゐるやうに見える。白雲が忙しさうに其間を去来して一種無常の観相をば附加へる。しばらく景色を見てゐた皆は、高野山の好い山であるといふことに直ぐ気がついた。徒歩の二人はもう元気づいて、駕籠の立つのを待たずにのぼつて行つた。
 併《しか》し、女人《によにん》堂を過ぎて平地になつた時には、そこに平凡な田舎村が現出せられた。駕籠のおろされた宿坊は、避暑地の下宿屋のやうであつた。
 小売店で、高野山一覧を買ひ、直接に鯖《さば》を焼くにほひを嗅《か》ぎながら、裏通にまはつて、山下といふ小料理店にも這入《はひ》つて見た。お雪といふ女中さんが先づ来て、それから入りかはり立ちかはり愛想をいひに女中さんが来た。
『院化《ゐんげ》はんも時たま来なはります』
 かういふ言葉をそこそこにO先生をはじめ山下を出た。私等はこの日|霊宝《れいはう》館を訪ねる予定であつたが、まだ雨が止《や》まぬので此処《ここ》に一休《ひとやすみ》するつもりで来て、雨の霽《は》れるのを待たずに此処を出たのである。併し女中さんが二人で私等を霊宝館まで送つて来た。霊宝館の廊下から振返ると、二人の女中さんは前の小売店の所で何か話込んでゐるのが見えた。霊宝館では、絵だの木像だのいろいろの物を観《み》たが絵には模写もあり本物もあつた。薄暗いところで仏像などを観てゐると眠くて眠くて堪《たま》らないこともあつた。これは先刻|麦酒《ビール》を飲んだためである。
 それから私等は、杉の樹立《こだち》の下の諸大名の墓所を通つて奥の院の方までまゐつた。案内の小童《せうどう》は極く無造作に大小高下の墳塋《ふんえい》をば説明して呉れた。
『左手向う木の根一本は泉州岸和田岡部|美濃守《みののかみ》』
『この右手の三本は多田満仲公です。当山石碑の立はじまり』
『左手うへの鳥居三本は出羽国米沢上杉公。その上手に見えてあるのは当山の蛇柳です』
『右手鳥居なかの一本は奥州仙台|伊達政宗《だてまさむね》公。赤いおたまやは井伊かもんの守』かういふことを幕無しに云つて除《の》けた。
『太閤《たいかふ》様が朝鮮征伐のとき、敵味方戦死者|位牌《ゐはい》の代りとして島津へうごの守よしひろ公より建てられた』といふ石碑の面《おもて》には、為高麗国在陣之間敵味方|閧死《こうし》軍兵皆令入仏道也といふ文字が彫《ほり》つけてあつた。さういふところを通りぬけ、玉川に掛つてゐる無明《むみやう》の橋を渡つて、奥の院にまゐり、先祖代々の霊のために、さかんに燃える護摩《ごま》の火に一燈を献じた。これは自身の諸|悪業《あくごふ》をたやすためでもある。それから裏の方にまはつて、夕暮に宿坊に帰つた。

 その夜、奥の院に仏法僧鳥《ぶつぽふそう》の啼《な》くのを聴きに行つた。夕食を済まし、小さい提灯《ちやうちん》を借りて今日の午後に往反《わうへん》したところを辿《たど》つて行つた。この仏法僧鳥は高野山に啼く霊鳥で、運|好《よ》くば聴ける、後生《ごしやう》の好くない者は聴けぬ。それであるから、可なり長く高野《かうや》に籠《こも》つたもので
次へ
全4ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
斎藤 茂吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング