》の
きなくさいはためきの間を
走り狂う影
〈あ
にげら
れる〉
はね起きる腰から
崩れ散る煉瓦屑の
からだが
燃えている
背中から突き倒した
熱風が
袖で肩で
火になって
煙のなかにつかむ
水槽のコンクリー角
水の中に
もう頭
水をかける衣服が
焦《こ》げ散って
ない
電線材木釘硝子片
波打つ瓦の壁
爪が燃え
踵《かかと》がとれ
せなかに貼《は》りついた鉛の溶鈑《ようばん》
〈う・う・う・う〉
すでに火
くろく
電柱も壁土も
われた頭に噴《ふ》きこむ
火と煙
の渦
〈ヒロちゃん ヒロちゃん〉
抑える乳が
あ 血綿《けつめん》の穴
倒れたまま
――おまえおまえおまえはどこ
腹這いいざる煙の中に
どこから現れたか
手と手をつなぎ
盆踊りのぐるぐる廻りをつづける
裸のむすめたち
つまずき仆《たお》れる環の
瓦の下から
またも肩
髪のない老婆の
熱気にあぶり出され
のたうつ癇高《かんだか》いさけび
もうゆれる炎の道ばた
タイコの腹をふくらせ
唇までめくれた
あかい肉塊たち
足首をつかむ
ずるりと剥《む》けた手
ころがった眼で叫ぶ
白く煮えた首
手で踏んだ毛髪、脳漿《のうしょう》
むしこめる煙、ぶっつかる火の風
はじける火の粉の闇で
金いろの子供の瞳
燃える体
灼《や》ける咽喉《のど》
どっと崩折《くずお》れて

めりこんで

おお もう
すすめぬ
暗いひとりの底
こめかみの轟音が急に遠のき
ああ
どうしたこと
どうしてわたしは
道ばたのこんなところで
おまえからもはなれ
し、死な
ねば

らぬ

[#改ページ]

  炎

衝《つ》き当った天蓋《てんがい》の
まくれ拡がった死被《しひ》の
垂れこめた雲の
薄闇の地上から
煙をはねのけ
歯がみし
おどりあがり
合体して
黒い あかい 蒼《あお》い炎は
煌《きらめ》く火の粉を吹き散らしながら
いまや全市のうえに
立ちあがった。

藻《も》のように ゆれゆれ
つきすすむ炎の群列。
屠殺場《とさつじょう》へ曳《ひ》かれていた牛の群は
河岸をなだれ墜《お》ち
灰いろの鳩が一羽
羽根をちぢめて橋のうえにころがる。
ぴょこ ぴょこ
噴煙のしたから這い出て
火にのまれゆくのは
四足の
無数の人間。
噴き崩れた余燼《よじん》のかさなりに
髪をかきむしったまま
硬直《こうちょく》した
呪いが燻《くすぶ》る

濃縮《のうしゅく》され

前へ 次へ
全25ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
峠 三吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング