の気持ちは好く解っております。ただ他の人の口がやかましいので、すてられはしないかと心配するのです。」
 三郎は一生懸命になってなだめたので、阿繊もそれからは何もいわなかったが、山はどうしても釈《と》けなかった。彼は善く鼠をとる猫をもらって来て女の容子《ようす》を見た。阿繊は懼《おそ》れはしなかったが面白くない顔をしていた。
 ある夜、阿繊は老婆のぐあいが悪いからといって、三郎に暇をもらって看病にいったので、夜明けに三郎がいってみた。老婆の室は空になって老婆も阿繊もいなかった。三郎はひどく駭《おどろ》いて、人を四方に走らして探《さが》さしたが消息が解らなかった。三郎はそれがために心を痛めて寝もしなければ食事もしなかったが、山はじめ両親はかえって幸にして、いろいろと三郎を慰め、後妻をもらわそうとした。三郎はひどくいやがって一年あまり阿繊のたよりを待っていたが、とうとうそのたよりがなかった。三郎は山や両親からせめられるので、しかたなしに多くの金を出して妾を買ったが、阿繊を思う心は衰えなかった。
 そのうちにまた数年たった。奚家は日に日に貧しくなって来た。そこで家の者が、皆阿繊を思いだした。三
前へ 次へ
全13ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
蒲 松齢 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング