れでわたしの考えが決まった。
「二百十フランで買おう」わたしは事件《じけん》が解決《かいけつ》したと思って、そう言いながら牛のはづなを取ろうとした。
「おまえさん、つなを持って来たか」と百姓《ひゃくしょう》は言った。「わしは牛は売るがはづなは売らないぞ」こう言ってかれは、せっかくおなじみになったのだから、特別《とくべつ》ではづなを六十スーで売ってやると言った。はづなは入り用であったから、もうあとそれでわたしのふところには二十スーしか残《のこ》らないと思いながら、六十スー出した。それで二百十三フランを数えて、それから手を出そうとした。
「おまえさん、なわを持っているか」と百姓《ひゃくしょう》は言った。「わしははづなは売っても、なわは売らないぞ」
 それで最後《さいご》の二十スーも消えてしまった。
 これで雌牛《めうし》はとうとうわたしたちの手にわたった。けれどわたしたちは牛に食べ物を買ってやるにも、自分が食べるにも、一スーの金ももう残《のこ》らなかった。獣医《じゅうい》にはていねいに世話になった礼を言って、手をにぎってさようならを言った。そして宿屋《やどや》に帰ると、雌牛《めうし》をうまやにつないだ。
 きょうは町に市場があるので、ひどくにぎわって、ほうぼうから人が集まってもいたから、マチアとわたしは別《べつ》べつに出かけて、いくらお金ができるか、やってみることに相談《そうだん》を決めた。
 その夕方、マチアは四フラン。わたしは三フランと五十サンチーム持って帰った。七フラン五十サンチームのお金で、わたしたちはまたお金持ちになった。女中にたのんで雌牛《めうし》の乳《ちち》をしぼってもらったので、夕食には牛乳《ぎゅうにゅう》があった。これほどうまいごちそうを、わたしたちは味わったことはなかった。わたしたちは乳《ちち》のいいのにめちゃめちゃにのぼせ上がってしまって、食事がすむとさっそくうまやへ出かけて、わたしたちの宝物《たからもの》をだいてやりに行った。雌牛《めうし》はいかにも優《やさ》しくしてもらったのがうれしいらしく、その返礼にわたしたちの顔をなめた。
 わたしたちは雌牛《めうし》をキッスしたり、雌牛からキッスされて感じるゆかいさを人一|倍《ばい》感じるわけがあった。それにはマチアもわたしも、これまでけっして人からちやほやされすぎたことがなかったということを記憶《きおく
前へ 次へ
全163ページ中86ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
マロ エクトール・アンリ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング