、全然痕跡もなく、何れも皆真面目な教訓、又は忠言のみであった。
『初期の通信は、前にも言った通り皆《みな》細字《ほそじ》で書かれ、其《その》書体も均一で、Doctor, The Teacher, と署名してあった。この司配霊の手蹟《しゅせき》はいつも同一で、一見その人と知ることができた。彼は私にとりて一の実在であり、一の人格であり、その性情は、私が地上で接触する人間と同様に、顕著なる一つの輪廓を有《も》っていた。
『そうする中に、通信は他の人格からも送られるようになった。筆蹟、文体、語法等各々皆特色がある。で、私には筆蹟だけ一瞥《いちべつ》すれば、それが何者の通信であるかが、はっきり判るようになった。
『他界の居住者中には、直接私の手を使うことができず、レクタアと称する霊をして、代筆せしむるものも少くないのであった。蓋《けだ》しレクタアは通信の名手で、さまで私の体力を消耗することなしに、自由に通信を行うらしいのであった。不熟練の霊に使われると、通信もまとまりが悪く、又私の疲労も非常に強烈であった。従って多くの場合に、レクタアが代筆したが、ただ或る霊が初めて通信を試みるとか、又は特に通信
前へ 次へ
全104ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
浅野 和三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング