ころだった。彼を見ると夫人は急に思い出したように彼女に言った。
「あの乳母車《うばぐるま》にのっている写真をお見せしないこと?」
 彼女は笑いながらその写真を取りに次の部屋にはいっていった。その間、彼の眼のうちらには、彼女の幼時の写真の古い茸《きのこ》のような色がひとりでに溜《たま》ってくるようだった。次の部屋から再び帰ってきた彼女は彼に二枚の写真を渡した。が、それは二枚とも彼の眼をまごつかせたくらいに撮影したばかりの新鮮な写真だった。それはこの夏この別荘の庭で、彼女が籐椅子《とういす》に腰かけているところを撮《と》らせたものらしかった。
「どっちがよく撮れて?」彼女が訊《き》いた。
 彼は少しどきまぎしながら、近視のように眼を細くしてその二つの写真を見較《みくら》べた。彼は何とはなしにその一つの方を指《さ》してしまった。そのとき彼の指の先がそっとその写真の頬《ほお》に触れた。彼は薔薇《ばら》の花弁に触れたように思った。
 すると夫人はもう一つの方の写真を取りあげながら言った。
「でも、この方がこの人には似ていなくて?」
 そう言われてみると、彼にもその方が現実の彼女によりよく似ているように思われた。そしてもう一つの方は彼の空想の中の彼女に、――「ルウベンスの偽画」にそっくりなのだと思った。
 しばらくしてから、彼は実物を見ないうちに消えてしまったさっきの古い茸のような色をしたヴィジョンを思い出した。
「乳母車というのはどれですか?」
「乳母車?」
 夫人はちょっと分らないような表情をした。が、すぐその表情は消えた。そしてそれはいつもの、やさしいような皮肉なような独特の微笑に変っていった。
「その籐椅子のことなのよ」
 そしてそのように和《なご》やかな空気が、相変らず、その午後のすべての時間の上にあった。

 これがあれほど彼の待ちきれずに待っていたところの幸福な時間であろうか?
 彼女たちから離れている間中、彼は彼女たちにたまらなく会いたがっていた。そのあまりに、彼は彼の「ルウベンスの偽画」を自分勝手につくり上げてしまうのだ。すると今度はその心像《イマアジュ》が本当の彼女によく似ているかどうかを知りたがりだす。そしてそれがますます彼を彼女たちに会いたがらせるのであった。
 ところが現在のように、自分が彼女たちの前にいる瞬間は、彼はただそのことだけですっかり満足してしまうのだ。そしてその瞬間までの、その心像《イマアジュ》が本当の彼女によく似ているかどうかという一切の気がかりは、忘れるともなく忘れてしまっている。それというのも、自分が彼女たちの前にいるのだということを出来るだけ生き生きと感じていたいために、その間中、彼はその他のあらゆることを、――果してその心像《イマアジュ》が本当の彼女によく似ているかどうかという前日からの宿題さえも、すっかり犠牲にしてしまうからだった。
 しかし漠然《ばくぜん》ながらではあるが、自分の前にいる少女とその心像の少女とは全く別な二個の存在であるような気もしないではなかった。ひょっとしたら、彼の描きかけの「ルウベンスの偽画」の女主人公の持っている薔薇の皮膚そのままのものは、いま彼の前にいるところの少女に欠けているかも知れないのだ。
 二つの写真のエピソオドが彼のそういう考えをいくらかはっきりさせた。

 夕暮になって、彼はホテルへのうす暗い小径をひとりで帰っていった。
 そのとき彼はその小径に沿うた木立の奥の、大きい栗の木の枝に何か得体の知れないものが登っていて、しきりにそれを揺ぶっているのを認めた。
 彼が不安そうに、ふとすこし頭の悪い自分の受持の天使のことを思いうかべながら、それを見あげていると、なんだか浅黒い色をした動物がその樹からいきなり飛び下りてきた。それは一匹の栗鼠《りす》だった。
「ばかな栗鼠だな」
 そんなことを思わずつぶやきながら、彼はうす暗い木立の中をあわてて尻尾《しっぽ》を脊なかにのせて走り去ってゆく粟鼠を、それの見えなくなるまで見つめていた。



底本:「燃ゆる頬・聖家族」新潮文庫、新潮社
   1947(昭和22)年11月30日発行
   1970(昭和45)年3月30日26刷改版
   1987(昭和62)年10月20日51刷
初出:第1稿、「山繭」第2巻第6号
   1927(昭和2)年2月1日号
   改稿、「創作月刊」文藝春秋社
   1929(昭和4)年1月号
初収単行本:「不器用な天使」改造社
   1930(昭和5)年7月3日
改稿版:「ルウベンスの偽画」江川書房
   1933(昭和8)年2月1日
※初出情報は、「堀辰雄全集第1巻」筑摩書房、1977(昭和52)年5月28日、解題による。
入力:kompass
校正:染川隆俊
2004年1月21日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全3ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
堀 辰雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング