、本当に私《わたくし》が思う心の丈《たけ》を云いましょうか」
長「聞きましょう」
千「それじゃア申しますが、屹度《きっと》、…身分も顧りみず大それた奴だと御立腹では困ります」
長「腹などは立たんからお云いよ、大それたとは思いません、小《しょう》それた位《ぐらい》に思います、云って下さい」
千「本当に貴方御立腹はございませんか」
長「立腹は致しません」
千「それなれば本当に申上げますが、私《わたくし》は貴方が忌《いや》なので……」
長「なに忌だ」
千「はい、私《わたくし》はどうも貴方が忌でございます、御主人さまを忌だなどと云っては済みませんけれども、真底私は貴方が忌でございます、只御主人さまでいらっしゃれば有難い若殿さまと思って居りますが、艶書《てがみ》をお贈り遊ばしたり、此の間から私にちょい/\御冗談を仰しゃることもあって、それから何うも私は貴方が忌になりました、どうも女房に成ろうという者の方で否《いや》では迚《とて》も添われるものじゃアございませんから、素《もと》より無い御縁とお諦め遊ばして、他《わき》から立派なお嫁をお迎えなすった方が宜しゅうございましょう、相当の御縁組でないと御相続の為になりませんから、確《しか》とお断り申しますよ」
長「誠にどうも……至極|道理《もっとも》……」
 と少しの間は額へ筋が出て、顔色《がんしょく》が変って、唇をブル/\震わしながら、暫く長助が考えまして、
長「千代、至極|道理《もっとも》だ、最う千代/\と続けては呼ばんよ、一言《ひとこと》だよ、成程何うもえらい、賢女だ、成程どうも親孝心、誠に正しいものだ、心掛けと云い器量と云い、余り気に入ったから、つい迷いを起して此様《こん》な事を云い掛けて、誠に羞入《はじい》った、再び合す顔はないけれども、真に思ったから云ったんだよ、併《しか》しお前に然《そ》う云われたから諦めますよ確《しか》と断念しましたが、おまえ此のことを世間へ云ってくれちゃア困りますよ、私《わし》は親父に何様《どん》な目に遇うか知れない、堅い気象の人だから」
千「私《わたくし》は世間へ申す処《どころ》じゃア有りませんが、あなたの方で」
長[#「長」は底本では「千」]「私《わし》は決して云わんよ、云やア自ら恥辱《はじ》を流布するんだから云いませんが、あゝ……誠に愧入《はじい》った、此の通り汗が出ます、面目次第もない、何卒《ど
前へ 次へ
全235ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング