納れず」に白丸傍点]。我法律政治を受けず[#「我法律政治を受けず」に白丸傍点]。而して吾人が之に費す所は毫も少きを加ゆるを得ず[#「而して吾人が之に費す所は毫も少きを加ゆるを得ず」に白丸傍点]。之を忽にせば我に叛かんことを恐るゝが爲に之に費す所多く[#「之を忽にせば我に叛かんことを恐るゝが爲に之に費す所多く」に白丸傍点]、之に費す所多ければ[#「之に費す所多ければ」に白丸傍点]、國民其煩に堪へざらんとす[#「國民其煩に堪へざらんとす」に白丸傍点]。我先民が三韓を失して李唐の手に奪はれたるものは之が爲め也[#「我先民が三韓を失して李唐の手に奪はれたるものは之が爲め也」に白丸傍点]。我先民[#「我先民」に白丸傍点]、雄畧の資なしと雖も[#「雄畧の資なしと雖も」に白丸傍点]、若し三韓をして我官家たるに止らしめず[#「若し三韓をして我官家たるに止らしめず」に白丸傍点]、斷乎として我屬國たらしめば統御の道便利あるのみならず[#「斷乎として我屬國たらしめば統御の道便利あるのみならず」に白丸傍点]、其租税によつて其民を治む[#「其租税によつて其民を治む」に白丸傍点]、之を保つの道[#「之を保つの道」に白丸傍点]、决して難からざるべき也[#「决して難からざるべき也」に白丸傍点]。謀此に出でず[#「謀此に出でず」に白丸傍点]、之を半屬の國たらしむ[#「之を半屬の國たらしむ」に白丸傍点]、年々兵禍あつて[#「年々兵禍あつて」に白丸傍点]、一毫の租税なく[#「一毫の租税なく」に白丸傍点]、我に出師の責あるも[#「我に出師の責あるも」に白丸傍点]、統一の權なし[#「統一の權なし」に白丸傍点]、此に於てか遂に彼をして李后に屬せしむ[#「此に於てか遂に彼をして李后に屬せしむ」に白丸傍点]。吾人は我歴史に於て半屬の不利益なる經驗せり。歐洲列國の鑑戒また此の如し。遠くは英國が歐洲大陸に半屬國を有して年々其費に堪へざりしが如き、近くは英國の埃及に於て佛國と相轢るが如き、皆な半屬國保護國の徒らに其の本國を衰弱せしむるものにして[#「皆な半屬國保護國の徒らに其の本國を衰弱せしむるものにして」に二重丸傍点]、寧ろ全き領土となるか[#「寧ろ全き領土となるか」に二重丸傍点]、然らずんばそを放棄するの可なるを證明するものにあらざるはなし[#「然らずんばそを放棄するの可なるを證明するものにあらざるはなし」に二重丸
前へ
次へ
全8ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
竹越 三叉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング