徳市はわけもなくうなずいた。
 憲作は帳場の方へ行った。
 徳市は店の鏡にうつった自分の姿を見てハタと立ち止まった。……素晴しい若紳士……日に焼けた……骨格の逞ましい堂々たる最新流行……
 憲作は番頭の久四郎《きゅうしろう》に名刺を出して叮嚀にお辞儀をした。
  私は横浜の足立家の者ですが……
  若様の御婚約の品を……
  ダイヤの指環《ゆびわ》か何か……
 憲作は言葉の中に徳市を指《ゆびさ》した。
 番頭の久四郎はチラリと徳市の様子を見た。
 徳市は大鏡の前に立って慣れた手附きでネクタイを締め直していた。
 番頭久四郎は名刺を見た。
 ――足立商会会計主任 大島鹿太郎――
 久四郎は揉み手をしながら品物を取りに行った。
 徳市がネクタイを締直すと間もなく、鏡の奥に見える入口の硝子扉《ガラスど》が開いて母親らしい貴婦人に連れられた令嬢が這入って来たのが見えた。その令嬢は和装で女優かと見える派手好みであった。徳市はふり返って恍惚《こうこつ》となった。
 憲作が徳市の前に来てヒョコリとお辞儀をした。
  若様……
  一寸《ちょっと》品物を御覧遊ばして……
 徳市は気の向かぬげに帳場の方
前へ 次へ
全48ページ中27ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
杉山 萠円 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング