語あまりに朧《おぼろ》に進まざるため、汝は今、わがこの長き言《ことば》の中なる戀人等の、フランチェスコと貧なるを知れ 七三―七五
かれらの和合とそのよろこべる姿とは、愛、驚、及び敬ひを、聖なる思ひの原因《もと》たらしめき 七六―七八
かゝれば尊きベルナルドは第一に沓《くつ》をぬぎ、かく大いなる平安を逐《お》ひて走り、走れどもなほおそしとおもへり 七九―八一
あゝ未知の富《とみ》肥沃《ひよく》の財寶《たから》よ、エジディオ沓を脱《ぬ》ぎ、シルヴェストロ沓をぬぎて共に新郎《はなむこ》に從へり、新婦《はなよめ》いたく心に適《かな》ひたるによる 八二―八四
かくてかの父たり師たりし者は己が戀人及びはや卑《いや》しき紐《ひも》を帶とせし家族《やから》とともに出立《いでた》てり 八五―八七
またピエートロ・ベルナルドネの子たりし爲にも、奇《くす》しくさげすまるべき姿の爲にも、心の怯額《おくれ》を壓《お》さず 八八―九〇
王者の如くインノチェンツィオにその嚴《いかめ》しき企《くはだて》を明《あか》し、己が分派《わかれ》のために彼より最初の印を受けたり 九一―九三
貧しき民の彼――そのいと妙《たへ》な
前へ
次へ
全484ページ中69ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
山川 丙三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング