だ」としか説明が出来なくなっているではないか。
 ところが生憎《あいにく》な事に、そうした中風患者の脳髄を病理解剖に附した結果を見ると、いつも豈計《あにはか》らんやの正反対になっている。脳出血でやられているのは、脳髄の全体ではない。僅かに脳髄の中の或る小さな、狭い、一箇所だけに限られている場合が極めて多いのだから皮肉ではないか。泣きも笑いも出来ない脳髄のイタズラ劇にしかなり得ないから悲惨ではないか。
 モット皮肉で奇抜な例には夢中遊行《むちゅうゆうこう》というのがある。この病気は無論アタマ万能宗の科学者達には寄っても附けない不可解病として諦らめられ、敬遠されているのであるが、しかもその上に、そのフラフラの夢中遊行患者は、そんな科学者たちのアタマをイヨイヨ馬鹿にすべく、色々な奇蹟を演出する事があるのだ……たとえばこの種の患者は、その夢中遊行の発作に罹《かか》っている最中に限って、トテモその人間のアタマとは思えない素晴らしい智慧や技巧をあらわして、人間|業《わざ》では出来そうにないスゴイ仕事をやって退《の》けたりする。……のみならずその人間が翌《あく》る朝眼を醒ますと、いつの間にやら元の木阿弥《もくあみ》のケロリン漢に立ち帰って、そんな素敵な記憶の数々を、ミジンも脳髄に残していないというような摩訶《まか》不思議をあらわす。そうして『脳髄は物を考える処』とか『感ずる処』とか『記憶する処』とかいう迷信を迷信しているその方面の専門家連中の脳髄の判断力を一つ残さず、絶対、永久のフン詰まり状態にフン詰まらせている。
「トテモ人間の脳髄では考えられない」
 なぞと悲鳴を揚《あ》げさせているからモノスゴイではないか。
 ヤリキレナイ脳髄の恐怖劇ではないか。

 しかも唯物宗の牧師、科学万能教の宣教師をもって自ら任じている科学者のすべては、それでもまだ懲《こ》りないで、脳髄の絶対礼讃を高唱している。
「脳髄の大きさはその持ち主の進化程度をあらわし、その渦紋の多寡《たか》はその文化程度を示している。すなわち人類は、その大きな、発達した脳髄のために存在しているので、その脳髄は又、物を考えるために存在しているのだ。だから脳髄は文化の神、科学世界の造物主、唯物宗の守り本尊である」
 とか何とかいう迷説を聖書以上に尊重して、一所懸命に自己の脳髄の権威を擁護しているが、しかも、そんな科学者たちの顕
前へ 次へ
全470ページ中131ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング