ジーキル博士とハイド氏の怪事件
THE STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE
スティーヴンスン Stevenson Robert Louis
佐々木直次郎訳
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)紲《きずな》は
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)|隠れる《ハイド》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]入
*:注釈記号
(底本では、直前の文字の右横に、ルビのように付く)
(例)カインの主義*が好きだよ、
−−
キャサリン・ディ・マットスに
―――――――――――――――
[#ここから7字下げ]
神が結んだ紲《きずな》は解かぬがよい。
わたしたちはやはりあのヒースと風の子でありたい。
ふるさと遠く離れていても、おお、あれもまたあなたとわたしのためだ。
エニシダが、かの北国《きたぐに》に美しく咲き匂
次へ
全152ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
佐々木 直次郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング