る人の考へをすら、否みとほす事もある姥たちであつた。
其老女たちすら、郎女の天禀には、舌を捲きはじめて居た。
[#ここから1字下げ]
もう、自身たちの教へることもなうなつた。
[#ここで字下げ終わり]
かう思ひ出したのは、數年も前からである。内に居る、身狹乳母《ムサノチオモ》・桃花鳥野乳母《ツキヌノマヽ》・波田坂上《ハタノサカノヘノ》刀自、皆故知らぬ喜びの不安から、歎息し續けてゐた。時々伺ひに出る中臣[#(ノ)]志斐嫗《シヒノオムナ》・三上水凝刀自女《ミカミノミヅコリノトジメ》なども、來る毎、目を見合せて、ほうつとした顏をする。どうしよう、と相談するやうな人たちではない。皆無言で、自分等の力の及ばぬ所まで來た、姫の魂の成長にあきれて、目をみはるばかりなのだ。
[#ここから1字下げ]
才《ザエ》を習ふなと言ふなら、まだ聞きも知らぬこと、教へて賜《タモ》れ。
[#ここで字下げ終わり]
素直な郎女の求めも、姥たちにとつては、骨を刺しとほされるやうな痛さであつた。
[#ここから1字下げ]
何を仰せられまする。以前から、何一つお教へなど申したことがおざりませうか。目下《メシタ》の者が、目上のお方さまに、お教へ申すと言ふやうな考へは、神樣がお聞き屆けになりません。教へる者は目上、ならふ者は目下、と此が、神の代からの掟でおざりまする。
[#ここで字下げ終わり]
志斐[#(ノ)]嫗《オムナ》の負け色を救ふ爲に、身狹乳母《ムサノチオモ》も口を※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]む。
[#ここから1字下げ]
唯知つた事を申し上げるだけ。其を聞きながら、御心がお育ち遊ばす。さう思うて、姥たちも、覺えたゞけの事は、郎女樣のみ魂《タマ》を搖《イブ》る樣にして、歌ひもし、語りもして參りました。教へたなど仰つては、私めらが、罰《バチ》を蒙らねばなりません。
[#ここで字下げ終わり]
こんな事をくり返して居る間に、刀自たちにも、自分らの恃む知識に對する、單純な自覺が出て來た。此は一層、郎女の望むまゝに、才《ザエ》を習《ナラハ》した方が、よいのではないかと言ふ氣が、段々して來たのである。
まことに其爲には、ゆくりない事が、幾重にも重つて起つた。姫の帳臺の後から、遠くに居る父の心盡しだつたと見えて、二卷の女手《ヲンナデ》の寫經らしい物が出て來た。姫にとつては、肉縁は
前へ 次へ
全80ページ中43ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング