君のためにわたしの全力《ベスト》を尽したんです、ダーネー君。そしてわたしの全力《ベスト》は他《ほか》の人のに劣らんつもりですがね。」
「劣るどころかずっと優《まさ》っていますよ。」と明かに誰かが言わなければならないところだったので、ロリー氏がそれを言った。たぶん、少しの私心もなかったという訳ではなく、もう一度元のところへ割込もうという私心的な目的もあってのことらしかった。
「あなたはそうお考えですかね?」とストライヴァー氏は言った。「なるほど! あなたは一日中出席しておられたんだから、御存じのはずだ。それに、あなたは事務家ですからなあ。」
「ところでその事務家としまして、」とロリー氏が言った。彼は、その法律に精通した弁護士に先刻その一団から肩で押し出されたようにして、今度はその一団の中へ肩で押し戻されていたのである。――「その事務家としまして、私は|マネット先生《ドクター・マネット》にお願いいたしたいんですが、この会議をこれで打切りにして、私どもみんなを家《うち》へ帰らせていただきたいものですね。リューシーさんは工合がお悪いようですし、ダーネー君は恐しい目に遭われたのですし、私どもは疲れ切っておりますから。」
「御自分だけのことを話しなさい、ロリーさん。」とストライヴァーが言った。「わたしはまだしなけりゃならん夜の仕事があるんだ。御自分だけのことを話しなさい。」
「私は、自分のためと、」とロリー氏は答えた。「それからダーネー君に代って、申すのです。それからリューシーさんにも代って、それからまた――。リューシーさん、あなたは私が私どもみんなに代って話してもいいとお考えになりませんか?」彼はきっぱりと彼女にそう尋ねて、彼女の父親にちらりと目をやった。
 彼の顔はダーネーをひどく詮索的な眼付で見つめていわば凍ったようになっていた。そのじっと見入った眼付はだんだんと深まって、嫌悪と疑惑との蹙《しか》め顔となり、恐怖の色をさえ交《まじ》えた。そういう奇妙な表情を浮べたまま彼の思いは彼からふらふらと脱け出ていたのだ★。
「お父さま。」とリューシーは、自分の手をそっと彼の手に載せながら、言った。
 彼は幻影をゆっくりと払い除けて、彼女の方へ振り向いた。
「あたしたちはお家《うち》へ帰りましょうか、お父さま?」
 長い息をつきながら、彼は答えた。「うむ。」
 放免された囚人の友人た
前へ 次へ
全171ページ中92ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ディケンズ チャールズ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング