に残りました。
 大体そんなところですが、別所君はつまり、人との応対に卑屈なほど従順であり、また遅刻をきらって平気で欠勤するほど純真であり、そして無数の不平不満を胸中に秘めてる男だったと、こうちぐはぐな浅薄な印象きりで、私にははっきりしたところは分りませんね。」
 右のような話は、それでも、それが背景となって、別所の姿を浮出させるのに役立った。
 私のところにも、他の背景があった。
 別所が李永泰に連れられて初めて私の宅に来た時、彼は殆んど口を利かずに、李と私との雑談を笑顔で聴いていた。しんは強そうだが、然し痩せた腺病質な体躯、血色のわるい細面の顔、しなやかな長髪、静かに澄んだ目差、それとなんだかそぐわない長い感じのする歯並、そうした面影が私の目に留った。それから一二度逢ってるうちに、彼も次第に口を利くようになったが、それでも、過敏な感性といったようなものが言葉を抑制するのが、私の目についた。自分の言葉がすぐ自分に反映してくるらしく、その蒼白い顔を度々赤らめるのだった。そのためにはまた却って彼の言葉を心からの真実なものと感じさせもした。これと並べると、李の言葉は平然とした明確なものだけに、却って嘘か本当か分らなくなる恐れがあった。少くとも、別所と共には笑い難く、李と共に笑い易かった。
 別所がやってる校正の仕事について、或る時、議論が二つに別れた。別所が校正枝術が下手でよく叱られるというような雑談から進んで、別所に云わすれば、内容の下らないもの即ち下らない文章では、初めから軽蔑した気分になって校正もうまくゆかないというのである。然し李に云わすれば、下らない軽蔑すべき文章ほど校正はうまくゆく筈だというのである。なぜなら、文字の上だけなら誤植のまま読み通せる場合がある以上、どうせ文章は読み取ってゆかねばならぬものだから、下らない文章ほどその場合の心の繋がりが稀薄になり、随って字面を辿る機械的な働きが高度化する。とそういう議論から、李が主張することは、凡て社会機能の機械的な働きの一つになり終ることが、これからのインテリ層に要求されることで、心とか精神とかいう古くさいものの薄れゆく影に執着するのは、水に沈む石ころにしがみついてるようなもので、やがて溺れ死ぬ運命を免れない。但し、ここにいう機械的な働きに身を置くことは、謂わば私情をすてて公の境地に腰を据えることだと、そんなところにまで李の議論は飛躍してしまった。
「現代の社会では、個人的感情の強い時ほど私の立場に立つものであり、その感情がだんだん薄くなって、機械的機能に近づくほど公の立場に立つことになり、機械に至り初めて完全に公の立場になります。別所君は全く機械になり得ない性格です。だから、先生も御存じでしょう、三年前、浅間山の噴火口に飛びこみに出かけたようなことが起るんです。」
「あれはちがうよ、君の方が私の感情で動いたじゃないか。」
 別所はそう叫んで、顔を真赤にそめた。
 その三年前の浅間行きというのは、別所が肺を病んだり野田沢子に失恋しかけたり、其他いろいろなことで、死を想ってる時に、李と二人で浅間の噴火口に出かけたことを指すのだった。李に云わせると、別所が果して自殺し得るかどうかを絶大な興味で観察しに行ったのだし、別所に云わせると、李があまり心配するのでそれを安心させてやるためについて行ったのだった。その、事の真偽はともかくとして、話の裏に見られる二人の友情に私は快い笑みを感じた。
 李は口では別所をいろいろやっつけながら、別所のために何かと世話をやいていた。別所が野田沢子と仲直りをし恋愛関係にはいったことを知ると、なおその上に別所はちゃんと出版書肆に勤めていることでもあり、従来のきたならしい古下宿屋ではいかんと主張して、彼を引っぱって方々のアパートの空間を見てまわった。然しどこにも李の気に入る室がなかった。ところへ丁度、李が住んでるアパートの春日荘に室が一つ空いたので、李はむりやりに別所を引入れてしまった。その約束の日、李は突然私のところへ電話をかけてきた。
「……こんど、別所君が僕のアパートへ来ることになりました。先生はここのおばさんに大変信用があるから、別所君の保証人になることを、一言いって下さい。いま、おばさんとかわります。」
 そして電話口の声は消えて、しばらく何か話声が伝わってきた。――実は私には全くだしぬけのことで、何の前触れもなかったのだが、然し別所に保証人がいるなら、なってやってもよいという気持は当然起った。私は春日荘の主婦の椿正枝とは古い知りあいで、そのしっかりした気性や多年の未亡人生活の苦闘に、ひそかに敬意を表しているのだった。
 暫くすると、電話口には正枝の声が響いてきた。李の友人の別所次生という人を知ってるかというだけのことで保証人というようなことはな
前へ 次へ
全6ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング