れっきりなの。」
何を言うか、と青木は思ったが、その憤りのため、却って後へは引けなくなった。
二人は喜久家へ行って、また泥酔し、泊りこんでしまった。前の時と同様、味気ない一夜だった。翌朝、巻子は言った。
「こういう保養も、たまにはいいわね。」
その冷淡な言葉に、青木は見事に仇を打たれた気がした。勝気で不感性めいた彼女に深入りしてると、これはとんでもないことになりそうだ、と警戒の念が起った。其後、青木は彼女を避けるようにした。
それだけの交渉だったのである。然し、石村は執拗だった。
「僕は、君が彼女を丸めこんで、何か情報を得ようとしてるのだと思ったが、違うかね。」
青木はただ唖然とするばかりだった。
石村は酔眼を据えて、じっと青木を見つめた。嘗て上海にいた頃、石村はよく相手の顔を凝視した。ぴたりと吸いつくようなその眼光には、人を威圧するものがあった。今では、丸刈にしていた頭髪を長めに伸ばし、白毛もだいぶ交っており、頬の肉は少し落ちていたが、青木にとっては、あの頃の眼光を久しぶりに見出した気がした。
青木は眼を外らして、ウイスキーをなめながら、口籠った。
「私には、何のことだか[#「何のことだか」は底本では「何のことだが」]、よく分らないんですが……。」
「なに、分らない。」
だいぶ間が途切れた。
「いったい君は、今西を、何だと思ってるのかね。」
「それは、どういう意味ですか。」
「彼女の人物のことさ。」
「ここの社員でしょう。」
「社員は社員だが……。」
少し間を置いて、石村は打っつけるように言い出した。
「まだ確かな証拠はないが、僕の眼に狂いがなければ、あれは日共の党員だ。少くとも党の同調者だ。そしてここで、何等かの情報を得ようとしているのだ。この頃本社では、諸会社の内情調査を主な仕事としてるものだから、それに関連した情報獲得の便宜もあるし、それから猶、警察予備隊だの、保安隊だの、僕の個人的な関係方面のことについても、知りたいニュースがあろうじゃないか。然し、彼女なんかにそう易々と尻尾は掴ませない。その代り、彼女の、いや日共の、尻尾を掴みたいものだ。君がその仕事をやってくれてるものだと、僕は思っていた。まだやっていないのなら、今からでも遅くはない、やってみないか。下らなく思われるような言葉尻だけでも充分だ。君と彼女の間柄なら、わけはないだろう。」
前へ
次へ
全13ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング