る丘の上の一地点を見出していた。それがいつも散歩の目的地であった。そこから彼は、屈折して流れてる水を見送り、柳の茂みの下で死の影がザビーネの顔をかすめるのを見たことのある、あの場所まで見渡した。そこから彼は、二人が一つの扉に――永遠の扉に隔てられ、あれほど近くしかも遠く相並んで夜を明したことのある、あの室の二つの窓を見分けた。そこから彼は、墓地の上へ翔《かけ》っていった。彼はまだ墓地へはいろうと決心することができないでいた。彼は幼い時からその腐爛《ふらん》の畑地に嫌悪《けんお》を感じていて、愛する人々の面影をそこに結びつけることが嫌だった。しかし、高くから遠くから見ると、小さな死の畑地には少しも陰惨な気がなかった。それは静かだった、太陽の光に眠っていた。……眠り!……彼女は眠るのが好きだった! 今その土地では、何物も彼女の眠りを防げないだろう。鶏の声が、平野を横切って答え合っていた。農家からは、水車の音や、家禽《かきん》の鳴声や、子供らの※[#「口+喜」、第3水準1−15−18]戯《きぎ》の声が響いていた。彼はザビーネの小さな娘を見つけ、その走るのを見、その笑声を聞き分けた。一度彼は、農家の門口で、壁をとり巻いてる凹路《くぼみち》の影で、彼女を待ち受けた。そして彼女が通るのをとらえ、激しく抱きしめた。娘は恐《こわ》がって泣き出した。彼女はもうほとんど彼を忘れていた。彼は尋ねた。
「ここにいるのがいいの?」
「ええ、面白いわ……。」
「帰りたくはない?」
「いやよ!」
彼は放してやった。子供のそういう無関心さが、彼には切なかった。憐《あわ》れなザビーネよ!……でもその子供は、彼女であった、彼女の小部分であった……ごくわずかな小部分! 子供は母親に似ていなかった。彼女の中でしばらく過して来たのではあったが、その神秘な滞在からは、故人のごくかすかな香《かお》りをようやく得てきてるのみだった。声の抑揚、唇《くちびる》のちょっとしたゆがめ方、頭の傾《かし》げ方、などばかりだった。その他の全身は、まったく他人であった。そしてザビーネの存在に交渉のあるこの存在にたいして、クリストフはみずから認めはしなかったが、ある嫌悪《けんお》を感じていた。
クリストフがザビーネの面影を見出したのは、自分自身のうちにだけだった。その面影は至る所へ彼について来た。けれども彼が真に彼女といっしょにいると感ずるのは、一人きりの時だった。とくに、彼女の思い出に満ちたその土地のまん中の、人目の遠い、丘の上の、その隠れ場所にいる時くらい、彼女をすぐそばに感ずることはなかった。彼は数里の道を歩いてやって来、あたかもある密会へおもむくかのように胸をどきつかせながらそこへ駆け上った。それは実際一つの密会だった。そこへ着くと、彼は地面に――彼女[#「彼女」に傍点]の身体が横たわってるその同じ地面に――身を横たえた。彼は眼をつぶった。彼女が彼のうちに沁《し》み込んできた。彼は彼女の顔だちを見なかった、声を聞かなかった。がその必要はなかった。彼女は彼のうちにはいり込み、彼女は彼をとらえ、彼は彼女を自分のものにした。そういう熱烈な幻覚状態のうちにあっては、彼は彼女といっしょにいるということ以外には、もう何事も意識しなかった。
その状態は長くはつづかなかった。――実を言えば、彼がまったく真実だったのはただ一回だけだった。翌日からは、早くも意志が加わった。そしてそれ以来、クリストフはその状態を復活させようといたずらにつとめた。その時になって彼は初めて、ザビーネのはっきりした姿を心に描き出そうと考えた。それまでは、そんなことは思いもしなかったのである。彼は閃光《せんこう》的にそれを描き出すことができ、それにすっかり光被された。しかしそれも、長い期待と暗黒とをもってして初めて得られるのであった。
「憐《あわ》れなザビーネよ!」と彼は考えた、「彼らは皆お前を忘れている。お前を愛し、永久にお前を心にとどめているのは、私だけだ、おう私の貴い宝よ! 私はお前をもっている、お前をとらえている。決してお前をのがすまい!……」
彼はそういうふうに言っていた。なぜならすでに彼女は彼からのがれかかっていたから。あたかも水が指の間から漏るように、彼女は彼の考えから逃げ出しかかっていた。彼はいつも忠実に密会にやって来た。彼は彼女のことを考えようとして、眼をつぶった。しかし往々にして彼は、三十分の後に、一時間の後に、時には二時間の後に、自分が何にも考えていなかったことに気づいた。低地の物音、水門に水の奔騰する音、丘の上に草を食《は》んでる二匹の山羊《やぎ》の鈴の音、彼が寝ころがってるすぐそばの細い小さな木立を過ぎる風の音、そういうものが、海綿のように粗《あら》い柔軟な彼の考えを浸していた。彼は自分の考えに
前へ
次へ
全74ページ中46ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング