家の真鍮の門札をのぞき込みながら云った。
「ああ、そうだ。僕と同じように、医院を買ったんだ」
「だいぶ古くからあった医院だったのかい?」
「僕が買った医院と同時に開かれたものだ。家が建てられて以来、ずっと二軒とも医院だったらしい」
「ハハア、すると君はそのうちではやる[#「はやる」に傍点]ほうを買ったんだね」
「ああ、そうしたつもりなんだ。けれどどうしてそれが分かる?」
「玄関の階段を見れば分かるさ、君。君の家のは隣ののよりは三インチも余計にへってるもの。――ところで馬車の中にいる男は、依頼人のホール・ピイクロフトと云う男だがね、今、君を紹介するから。――オイ、馭者君、汽車にカチカチに間に合うくらいしか時間がないから、いそいで飛ばしてくれ」
私が向き合って坐ったその依頼人と云う男は、あけっ放しな正直そうな顔つきをした、薄いちぢれた黄色い髭をはやした男で、体格のガッシリした活々とした様子の若者だった。彼はピカピカ光るシルクハットを冠《かぶ》って、手入れのとどいた地味な黒い服を着ていた。がそれは彼が、軽快な若い都会人、――それも代表的なロンドンっ児で、この国の他のどの階級よりもより多くの
前へ
次へ
全43ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ドイル アーサー・コナン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング