寄越《よこ》した。
(其《それ》でおみ足《あし》をお拭《ふ》きなさいまし。)
何時《いつ》の間《ま》にか、体《からだ》はちやんと拭《ふ》いてあつた、お話《はな》し申《まを》すも恐多《おそれおほ》いか、はゝはゝはゝ。」
第十六
「なるほど見《み》た処《ところ》、衣服《きもの》を着《き》た時《とき》の姿《すがた》とは違《ちが》ふて肉《しゝ》つきの豊《ゆたか》な、ふつくりとした膚《はだへ》。
(先刻《さツき》小屋《こや》へ入《はい》つて世話《せわ》をしましたので、ぬら/\した馬《うま》の鼻息《はないき》が体中《からだぢゆう》へかゝつて気味《きみ》が悪《わる》うござんす。丁度《ちやうど》可《よ》うございますから私《わたし》も体《からだ》を拭《ふ》きませう、)
と姉弟《あねおとうと》が内端話《うちはばなし》をするやうな調子《てうし》。手《て》をあげて黒髪《くろかみ》をおさへながら腋《わき》の下《した》を手拭《てぬぐひ》でぐいと拭《ふ》き、あとを両手《りやうて》で絞《しぼ》りながら立《た》つた姿《すがた》、唯《たゞ》これ雪《ゆき》のやうなのを恁《かゝ》る霊水《れいすい》で清
前へ
次へ
全147ページ中79ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング