されるのに違いない。しかし自然の名のもとにこの旧習の弁護するのは確かに親の我儘《わがまま》である。若《も》し自然の名のもとに如何なる旧習も弁護出来るならば、まず我我は未開人種の掠奪《りゃくだつ》結婚を弁護しなければならぬ。
又
子供に対する母親の愛は最も利己心のない愛である。が、利己心のない愛は必ずしも子供の養育に最も適したものではない。この愛の子供に与える影響は――少くとも影響の大半は暴君にするか、弱者にするかである。
又
人生の悲劇の第一幕は親子となったことにはじまっている。
又
古来如何に大勢の親はこう言う言葉を繰り返したであろう。――「わたしは畢竟失敗者だった。しかしこの子だけは成功させなければならぬ。」
可能
我々はしたいことの出来るものではない。只出来ることをするものである。これは我我個人ばかりではない。我我の社会も同じことである。恐らくは神も希望通りにこの世界を造ることは出来なかったであろう。
ムアアの言葉
ジョオジ・ムアアは「我死せる自己の備忘録」の中にこう言う言葉を挟んでいる。――「偉大なる画家は名前を入れる場所をちゃんと心得ているものである。又決して同じ所に二度と名前を入れぬものである。」
勿論「決して同じ所に二度と名前を入れぬこと」は如何なる画家にも不可能である。しかしこれは咎《とが》めずとも好い。わたしの意外に感じたのは「偉大なる画家は名前を入れる場所をちゃんと心得ている」と言う言葉である。東洋の画家には未《いま》だ甞《かつ》て落款《らくかん》の場所を軽視したるものはない。落款の場所に注意せよなどと言うのは陳套語《ちんとうご》である。それを特筆するムアアを思うと、坐《そぞ》ろに東西の差を感ぜざるを得ない。
大作
大作を傑作と混同するものは確かに鑑賞上の物質主義である。大作は手間賃の問題にすぎない。わたしはミケル・アンジェロの「最後の審判」の壁画よりも遥《はる》かに六十何歳かのレムブラントの自画像を愛している。
わたしの愛する作品
わたしの愛する作品は、――文芸上の作品は畢竟作家の人間を感ずることの出来る作品である。人間を――頭脳と心臓と官能とを一人前に具《そな》えた人間を。しかし不幸にも大抵の作家はどれか一つを欠いた片輪である。(尤《もっと》も時には偉大なる片輪に敬服することもない訣《わけ》ではない。)
「虹霓関」を見て
男の女を猟するのではない。女の男を猟するのである。――ショウは「人と超人と」の中にこの事実を戯曲化した。しかしこれを戯曲化したものは必しもショウにはじまるのではない。わたくしは梅蘭芳《メイランファン》の「虹霓関《こうげいかん》」を見、支那にも既にこの事実に注目した戯曲家のあるのを知った。のみならず「戯考」は「虹霓関」の外にも、女の男を捉《とら》えるのに孫呉の兵機と剣戟《けんげき》とを用いた幾多の物語を伝えている。
「董家山《とうかざん》」の女主人公金蓮、「轅門斬子《えんもんざんし》」の女主人公桂英、「双鎖山《そうさざん》」の女主人公金定等は悉《ことごとく》こう言う女傑である。更に「馬上縁」の女主人公梨花を見れば彼女の愛する少年将軍を馬上に俘《とりこ》にするばかりではない。彼の妻にすまぬと言うのを無理に結婚してしまうのである。胡適《こてき》氏はわたしにこう言った。――「わたしは『四進士』を除きさえすれば、全京劇の価値を否定したい。」しかし是等の京劇は少くとも甚だ哲学的である。哲学者胡適氏はこの価値の前に多少氏の雷霆《らいてい》の怒を和げる訣《わけ》には行かないであろうか?
経験
経験ばかりにたよるのは消化力を考えずに食物ばかりにたよるものである。同時に又経験を徒《いたず》らにしない能力ばかりにたよるのもやはり食物を考えずに消化力ばかりにたよるものである。
アキレス
希臘《ギリシア》の英雄アキレスは踵《かかと》だけ不死身ではなかったそうである。――即ちアキレスを知る為にはアキレスの踵を知らなければならぬ。
芸術家の幸福
最も幸福な芸術家は晩年に名声を得る芸術家である。国木田独歩もそれを思えば、必しも不幸な芸術家ではない。
好人物
女は常に好人物を夫に持ちたがるものではない。しかし男は好人物を常に友だちに持ちたがるものである。
又
好人物は何よりも先に天上の神に似たものである。第一に歓喜を語るのに好い。第二に不平を訴えるのに好い。第三に――いてもいないでも好い。
罪
「その罪を憎んでその人を憎まず」とは必《かならず》しも行うに難いことではない。大抵の子は大抵の親にちゃんとこの格言を実行している。
桃李
「桃李《とうり
前へ
次へ
全21ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング