げると、又あの竹杖に跨《またが》つて、夜目にも削つたやうな山々の空へ、一文字に消えてしまひました。
 杜子春はたつた一人、岩の上に坐つた儘、静に星を眺めてゐました。すると彼是《かれこれ》半時ばかり経つて、深山の夜気が肌寒く薄い着物に透《とほ》り出した頃、突然空中に声があつて、
「そこにゐるのは何者だ。」と叱りつけるではありませんか。
 しかし杜子春は仙人の教通り、何とも返事をしずにゐました。
 所が又暫くすると、やはり同じ声が響いて、
「返事をしないと立ち所に、命はないものと覚悟しろ。」と、いかめしく嚇《おど》しつけるのです。
 杜子春は勿論黙つてゐました。
 と、どこから登つて来たか、爛々《らんらん》と眼を光らせた虎が一匹、忽然《こつぜん》と岩の上に躍り上つて、杜子春の姿を睨みながら、一声高く哮《たけ》りました。のみならずそれと同時に、頭の上の松の枝が、烈しくざわざわ揺れたと思ふと、後の絶壁の頂からは、四斗樽程の白蛇《はくだ》が一匹、炎のやうな舌を吐いて、見る見る近くへ下りて来るのです。
 杜子春はしかし平然と、眉毛も動かさずに坐つてゐました。
 虎と蛇とは、一つ餌食を狙つて、互に隙
前へ 次へ
全22ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング