澄江堂雑記
芥川龍之介
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)画《ゑ》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)日頃|大雅《たいが》の
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「勹<夕」、第3水準1−14−76]忙《そうばう》
〔〕:アクセント分解された欧文をかこむ
(例)〔Phoe&nix〕
アクセント分解についての詳細は下記URLを参照してください
http://aozora.gr.jp/accent_separation.html
−−
一 大雅の画
僕は日頃|大雅《たいが》の画《ゑ》を欲しいと思つてゐる。しかしそれは大雅でさへあれば、金を惜まないと云ふのではない。まあせいぜい五十円位の大雅を一|幅《ぷく》得たいのである。
大雅《たいが》は偉い画描《ゑか》きである。昔、高久靄崖《たかひさあいがい》は一文《いちもん》無しの窮境にあつても、一幅の大雅だけは手離さなかつた。ああ云ふ英霊漢《えいれいかん》の筆に成つた画《ゑ》は、何百円と雖《いへど》も高い事はない。それを五十円に値切りたいのは、僕に余財のない悲しさである。しかし大雅の画品を思へば、たとへば五百万円を投ずるのも、僕のやうに五十円を投ずるのも、安いと云ふ点では同じかも知れぬ。芸術品の価値も小切手や紙幣《しへい》に換算出来ると考へるのは、度《ど》し難い俗物ばかりだからである。
Samuel Butler の書いた物によると、彼は日頃「出来の好《い》い、ちやんと保存された、四十シリング位のレムブラント」を欲しがつてゐた。処が実際二度までも莫迦《ばか》に安いレムブラントに遭遇した。一度は一|磅《ポンド》と云ふ価《あたひ》の為に買はなかつたが、二度目には友人の Gogin に諮《はか》つた上、とうとうそれを手に入れる事が出来た。その画《ゑ》はどう云ふ画だつたか、どの位の金を払つたか、それはどちらも明らかではない。が、買つた時は千八百八十七年、買つた場所はストランド(ロンドン)の或|質店《しちみせ》の店さきである。
かう云ふ先例もあつて見ると、五十円の大雅《たいが》を得んとするのは、必《かならず》しも不可能事ではないかも知れぬ。何処《どこ》か寂しい町の古道具屋の店に、たつた一幅売り残された、九霞山樵《きうかさんせう》の水墨山水――僕は時時退屈すると弥勒《みろく》の出世でも待つもののやうに、こんな空想にさへ耽《ふけ》る事がある。
二 にきび
昔「羅生門《らしやうもん》」と云ふ小説を書いた時、主人公の下人《げにん》の頬《ほほ》には、大きい面皰《にきび》のある由を書いた。当時は王朝時代の人間にも、面皰のない事はあるまいと云ふ、謙遜《けんそん》すれば当推量《あてずゐりやう》に拠つたのであるが、その後《ご》左経記《さけいき》に二君[#「二君」に傍点]とあり、二君[#「二君」に傍点]又は二禁[#「二禁」に傍点]なるものは今日の面皰である事を知つた。二君[#「二君」に傍点]等は勿論当て字である。尤《もつと》もかう云ふ発見は、僕自身に興味がある程、傍人《ばうじん》には面白くも何《なん》ともあるまい。
三 将軍
官憲《くわんけん》は僕の「将軍《しやうぐん》」と云ふ小説に、何行《なんぎやう》も抹殺を施《ほどこ》した。処が今日《けふ》の新聞を見ると生活に窮した廃兵たちは、「隊長殿にだまされた閣下連の踏台《ふみだい》」とか、「後顧するなと大うそつかれ」とか、種種のポスタアをぶら下げながら、東京街頭を歩いたさうである。廃兵そのものを抹殺する事は、官憲の力にも覚束《おぼつか》ないらしい。
又官憲は今後と雖も、「○○の○○に○○の念を失はしむる」物は、発売禁止を行ふさうである。○○の念は恋愛と同様、虚偽《きよぎ》の上に立つ事の出来るものではない。虚偽とは過去の真理であり、今は通用せぬ藩札《はんさつ》の類《たぐひ》である。官憲は虚偽を強《し》ひながら、○○の念を失ふなと云ふ。それは藩札をつきつけながら、金貨に換へろと云ふのと変りはない。
無邪気なるものは官憲である。
四 毛生え薬
文芸と階級問題との関係は、頭と毛生《けは》え薬《ぐすり》との関係に似ている。もしちやんと毛が生えてゐれば、必《かならず》しも塗る事を必要としない。又もし禿《は》げ頭だつたとすれば、恐らくは塗つても利《き》かないであらう。
五 芸術至上主義
芸術至上主義の極致はフロオベルである。彼自身の言葉によれば、「神は万象《ばんしやう》の創造に現れてゐるが、しかも人間に姿を見せない。芸術家が創作に対する態度も、亦《
次へ
全11ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング