この合戦記を作るに際して、
『余呉床合戦覚書』及び『別本余呉床合戦覚書』上下を主たる参考本とし、諸本によっては人名の多少異るものがあるが今は総《すべ》てこの覚書に従った。
他に参考としたものは次の如し。
柴田退治記
これは合戦の当年天正十一年十一月大村|由巳《よしみ》の著したもので最も真実に近いが故に、これによって訂正した処がある。
賤岳合戦記
太閣記
川角《かわずみ》太閣記
豊鑑《ふかん》
豊臣記
蒲生氏郷記
佐久間軍記
清正記《せいしょうき》
脇坂家伝記
並に
近世日本国民史
豊臣時代史
日本戦史
柳瀬役《やなせのえき》
[#ここで字下げ終わり]
底本:「日本合戦譚」文春文庫、文藝春秋社
1987(昭和62)年2月10日第1刷発行
入力:網迫、大野晋、Juki
校正:土屋隆
2009年9月10日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全32ページ中32ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング