[#ここから3字下げ]
奥さん奥さん、と外でよぶ声。
[#ここで字下げ終わり]
あさ子 母さん、よんでる。
真紀 ほら早速《さっそく》だ。収さん、ちょっと失礼。やっぱり忙しいでしょう。(去る)
収 (人形をみて)相変らずだな。
あさ子 楽譜持って帰ったでしょう、此の前の時。
収 そうそう。言わなかったかな。
あさ子 いけないひとよ。弾こうと思ったら無いんだもの。楽器が無いのに楽譜どうするの。
収 使い道は一つじゃないよ。あれ無しじゃ弾けないのかい? まだ。
あさ子 自分だってそうのくせに。
収 冗談だろう。
あさ子 弾ける?
収 ああ。
あさ子 ほんと?
収 あなたとは、少し違うね。
あさ子 まあ。
収 まあ、って何だ。
あさ子 だって、まあだわ。
収 おやおや。
あさ子 おやおやでもないわ。
収 まあ、なんだね。(二人笑う)
[#ここから3字下げ]
真紀。
[#ここで字下げ終わり]
真紀 あさ子、あなた分ってるんでしょう、小宮さんの風邪薬。
あさ子 アミノピリンを抜くのよ。
真紀 それだけじゃ、わかりゃしない。
あさ子 フェナセテン、一・五。ブロバリン、〇・五、ケンチャナ、〇・―。いいわ、あたしが慥えて来よう。あの人、何《ど》んな薬にでも中毒するんですって、あんなのもないわねえ。(去る)
真紀 (坐りながら)あれだけがあの人の取柄《とりえ》。
収 一つ、身についた取柄があれば、大したものじゃありませんか。僕みたようなのもいるんだから。
真紀 あなたはそうでもないらしい。
収 何故?
真紀 あさ子なんか、始終《しょっちゅう》讃《ほ》めてますよ。
収 あれは言えないんだ。悪口なんか、考えつかないんですよ。
真紀 悪口さえ一人前言えないってことになるじゃないの。
収 自慢してもいいと思うけれど……。
真紀 そうだろうか、どうして。
収 理由なく。いや、有りますよ、理由は。
真紀 好みの問題ね。
収 そうとばかりは言い切れないな。
真紀 他人事だからよ。あんたは。
収 まあ、そう言って言えないこともないけれど。
真紀 世間ひととおりの事をさ、あんまり知らなさすぎると思うの。それが……。
収 しかし、何処へ出してもそのままで押しとおせる世間知らずってのはねえ……。
真紀 ああ。
収 いいんですよ、そりゃ、素的《すてき》じゃありませんか。
真紀 そう言うと、あなたは知ってる
前へ
次へ
全19ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
森本 薫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング