にあがっている客はなかった。熊蔵は黙って半七を二階に案内した。
「大層お早うごぜえましたね。なにか御用ですか」と、彼は小声で訊いた。
「実はゆうべの一件で来たんだが、なるほど考えてみるとちっとおかしいな」
「おかしいでしょう」
「そこで、おめえは何か睨んだことでもあるのか」
「まだ其処までは手が着いていねえんです。なにしろ、きのうの夕方聞き込んだばかりですから」と、熊茂は頭を掻いた。
「猫婆がまったく病気で死んだのなら論はねえが、もしその脳天の傷に何か曰くがあるとすれば、おめえは誰がやったと思う」
「いずれ長屋の奴らでしょう」
「そうかしら」と、半七は考えていた。「その息子という奴がおかしくねえか」
「でも、その息子というのは近所でも評判の親孝行だそうですぜ」
 評判の孝行息子が親殺しの大罪を犯そうとは思われないので、半七も少し迷った。しかし猫婆がともかくも素直に猫を渡した以上、長屋の者がかれを殺す筈もあるまいと思われた。息子の仕業でも無し、長屋の者どもの仕業でもないとすれば、猫婆の死は医者の診断の通り、やはり卒中の頓死ということに決めてしまうよりほかはなかったが、半七の疑いはまだ解け
前へ 次へ
全35ページ中20ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング