エノテララマーキアナ何とかっていふんだ)
(ではラマークの発見だわね)
(発見にしちゃなりがすこうし大きいぞ)
燕麦の白い鈴の上を
へらさぎ二疋わたってきます
(どこかですももを灼いてるわ)
(あすこの松の林のなかで
木炭《すみ》かなんかを焼いてるよ)
(木炭窯ぢゃない瓦窯だよ)
(瓦|窯《や》くとこ見てもいゝ?)
(いゝだらう)
林のなかは淡いけむりと光の棒
窯の奥には火がまっしろで
屋根では一羽
ひよがしきりに叫んでゐます
(まああたし
ラマーキアナの花粉でいっぱいだわ)
イリスの花はしづかに燃える
[#改ページ]
一六六 薤露青
[#地付き]一九二四、七、一七、
みをつくしの列をなつかしくうかべ
薤露青の聖らかな空明のなかを
たえずさびしく湧き鳴りながら
よもすがら南十字へながれる水よ
岸のまっくろなくるみばやしのなかでは
いま膨大なわかちがたい夜の呼吸から
銀の分子が析出される
……みをつくしの影はうつくしく水にうつり
プリオシンコーストに反射して崩れてくる波は
ときどきかすかな燐光をなげる……
橋板や空がいきなり
前へ
次へ
全106ページ中43ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング