印度洋《インドやう》の荒浪《あらなみ》へと進入《すゝみい》つた。
第六回 星火榴彈《せいくわりうだん》
[#ここから5字下げ]
難破船の信號――イヤ、流星の飛ぶのでせう――無稽な三個の船燈――海幽靈め――其眼が怪しい
[#ここで字下げ終わり]
荒浪《あらなみ》高《たか》き印度洋《インドやう》に進航《すゝみい》つてからも、一日《いちにち》、二日《ふつか》、三日《みつか》、四日《よつか》、と日《ひ》は暮《く》れ、夜《よ》は明《あ》けて、五日目《いつかめ》までは何事《なにごと》もなく※[#「過」の「咼」に代えて「咼の左右対称」、71−12]去《すぎさ》つたが、其《その》六日目《むいかめ》の夜《よる》とはなつた。私《わたくし》は夕食後《ゆふしよくご》例《いつも》のやうに食堂《しよくだう》上部《じやうぶ》の美麗《びれい》なる談話室《だんわしつ》に出《い》でゝ、春枝夫人《はるえふじん》に面會《めんくわい》し、日出雄少年《ひでをせうねん》には甲比丹《カピテン》クツク[#「クツク」に傍線]の冐瞼旅行譚《ぼうけんりよかうだん》や、加藤清正《かとうきよまさ》の武勇傳《ぶゆうでん》や、また私《わ
前へ
次へ
全603ページ中118ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
押川 春浪 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング