だか嫌な気持ちがしたが「あのお客さんあんまり大声で話したててたからね」と云ったあと、いくらか麻川氏に気の毒な感じもした。
 某日。――朝早く主人は社用で大阪に発《た》って行った。麻川氏の部屋の前を通ると、氏は例の非常に叮嚀《ていねい》なお辞儀をした。そしてH屋の表門まで私と一緒に主人を送って出てまた叮嚀な送別の辞を述べた。いつも乍ら好感の持てる氏の都会児らしい行儀の好い態度、そして朝風に黒上布《くろじょうふ》の単衣《ひとえ》の裾《すそ》が揺れる氏の長身を、怜悧《れいり》に振りかざした鞭《むち》のように私はうしろから見た。画家K氏は二三日前一たん東京へ帰り、早朝まだ一人の来客も麻川氏の部屋には無い。氏は私に寄って行けと云う。氏の部屋の浅縁に腰かける。藤棚の藤が莢《さや》になって朝風にゆらめくのを少し寝不足の眼で私がうっとりと眺めて入って居ると麻川氏は私のずっと後の薄暗い床脇《とこわき》に蹲居《そんきょ》の恰好《かっこう》で坐《すわ》り込んだ。そして暫《しばら》く黙って居た。私も黙っていた。真白い犬が私の眼の前を通った。犬は私の方を振り返り振り返り垣根の穴から出ていった。麻川氏は唸《うな》るように太い声で後から私に云った。「僕あですな。理智主義と云われる程、上昇しても居ません。また技巧派と片づけられる程堕落もして居ないつもりです……。」「あ、ゆんべの『種|蒔《ま》く人』の云ったことですか。」私は直覚を言葉に出して仕舞った。「種蒔く人。がどうだって構わないんです。僕だって、マルクスやレーニンに関心を持つことは敢《あえ》て人後に落ちないつもりですからな。僕あ、趣味としてはことごとく在来の日本人だけれど精神力のたくましさに於て、マルクスや、レーニンにむしろ同じるな。」「そうでしょうとも、あなたには、何処か精悍《せいかん》な歯があるわ。」「で、あなたは『種蒔く人』に何を話しましたか。」「私は大方|聴《き》いて居ただけですわ。大体まだ資本論さえ読んで居ないんですもの何とも云えません。ただね、実につまらないかもしれないことを一寸《ちょっと》云ったのよ。いくら物質の平均が行われても人間の持って生れた智能や、容貌《ようぼう》の美醜の平均までは人為的制度でどうにもならないでしょう。かりに茲《ここ》に二人の人間があり、一人は智能や美貌《びぼう》を持って生れて来て居るが他の一人より物資を持たない。その時、他の一人は、前者のように智能や美貌は持たないが、物資に恵まれて居る為めにその不平はともかくも補われて居る。その時、その物資を後者から奪って前者との均等を行ったら、後者には智能や美貌は前者より持ち合わせない不公平ばかりが歴然と残る。ね。これをどうします。こんな意味の事を私『種蒔くさん』に聞きました。でも、返事がはっきり判《わか》りませんでしたわ。」「はは……ちょっと子供じみた質問だがそりゃあ真理ですな、たしかに、僕等にしても、やたらに物質の平等よばわりは同じ難いけれど、然《しか》し、茲に一つの新らしい主義や人類の愛慾が発見され、それに向って人心や時代が推移傾倒して行くことは、それが絶対真理であろうと、無かろうと、推移そのものに立派な理由があるのですから仕方が無いですな。たとえば、硯友社《けんゆうしゃ》に反抗して起った自然主義が、いくら平面的文学であり、その後に起った耽美派《たんびは》文学がまた、単なる言葉の織物であるにしても、其処には推移そのものの真理が厳存するのだから仕方がない。」そう云って氏は、いくらか体をのり出して来た。唇がすこし慄《ふる》えて不安らしい眼つきになった。「だが、今度の、マルクス文学|擡頭《たいとう》の気勢は前例のものより、かなり風勢が強いらしいですよ。」氏がだんだんいらだって来るので何とか云わなければならない気配に私は迫られた。「あのね。ダンテは天国篇より地獄篇を好く書いてますね。」私は何という突然なことを云い出したのか、自分でも呆《あき》れたが、麻川氏は意外にも素直に返事をした。「そうですな。由来、人類は極楽を理想とし乍《なが》ら実際に於てむしろ地獄に懐き親しんで居る。ダンテといえども……。」氏は斯《こ》う云い乍ら床の間の奥から今まで私の眼に見えない処へ転がしてあったメロンを取出して来て、器用に皿へ載せナイフで割った。そして歯を出して笑い乍ら、「われわれなんざ、宜《よろ》しく新時代に斯の如くぶち割らるべきです。ははは……。だが、」とまた云って氏はメロンのなかからはみ出して来た種をナイフの尖《さき》でつっ突き乍ら「だがねえ、われわれのなかにだってこんな種がうじゃうじゃしてますよ。こいつがまた、地の底へもぐって、いつの時代にか、もくもくと芽を出すでしょうから、厄介なもんでさあ。」
 白い犬が、何処からか帰って来た。またのっそりと私の眼
前へ 次へ
全15ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 かの子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング